最近、改めて食生活の大切さを感じて、
自分の身体の為はもちろん、みんなでオイシイ食事を食べたら、
それだけで幸せな気持ちになるので、
料理上手は得する事ばかりだなと改めて思ったので、
来年から、久しぶりにお料理教室を通う事にしました。


その中で、どんな料理を習おうかな?と思っていたところ、
久しぶりにマクロビもいいなと思ったので、
10月30日に東銀座にオープンしたばかりのマクロビレストランの
ワンデーレッスンに行ってきました。








東銀座から5分ほど歩いたところにあります。






この日は、キレイ料理とはどんなものか?というコトで、
マクロビの本当に入門にあたるコトを2時間ほどかけて
レクチャーを受けるコースでした。

元々、1度マクロビの教室は1年間通っていたので、
素養はありますが、今回はあくまでも健常者の私達が
より健康に、そして予防にというコトだったので、
あまりストイックな内容ではないというところに大変好感を持ちました。

先生は、元OLをされていて40歳位で独立された
はりまや佳子さんという、とってもアクティブで生き生きされた方でした!


キレイ料理とは?







メモとして、心に残ったフレーズを。


■食事はバランス、バラエティ、そしてタイミングが大切
■身土不二 自分の暮らす土地でその季節にとれた旬のものを食べる
■みそ汁を、先に飲む。みそ汁は、1日2回。朝のみそ汁は最高!
■カロリーは気にせず、エネルギーの高さえ価値を計っている。
■食事は、心と身体の中の中心軸になる。キチンとしていると、自分がぶれない。
■身体にイイ食べ物を頂くと、人生のタイミングが合ってくる。


以前通っていた「あなたと健康」の東城百合子先生の時も
全く同じ事を仰っていたのですが、
「(生命を)いただきます。」という挨拶から始まって、
自分の命に直結している食事を、感謝しながら頂くというコトが
生きていく上で、1番重要かと。
今は、コンビニとか出来てしまって、手軽に食事が出来てしまう中で、
食事を頂ける感謝が生まれにくい。
母親の愛情がこもった手作りの食事をしているかしていなかで、
子供の成長が明らかに違うなどの食育の重要さ。
それは、もちろん旦那さまにも言えることなんですけど。

そんな訳で、家庭できちんと手作りの食事をした子供は
ゴハンを食べるだけで母の愛情を自然にもらってるのです。
我が家は、母が農家の出身というのもあり、
また、外食をたくさんするほどお金がなかったので、
母の手作り料理を毎日食べていたので、
病気なしで過ごせているのだなと思っています。


はりまや先生も、とにかく自分を愛して下さいと。
それって、自分を愛すればこそ身体に良い食事を頂いて下さいという事で、
パートナーに対しては、自分以上に愛して下さい!というのが印象的でした。
相手の幸せを本当に願うという気持ちは、
必ず相手に伝わるものだから、良いパートナーシップ築けますね。
これは、絶対に実践しようって決めました!
(ちょっと、まだ、前のめりな話ですがw)



この日は、レクチャーの前にキレイ料理を頂きました。








玄米ゴハンにサラダと、カボチャとサツマイモの前菜。
手前の唐揚げに見えるものは、グルテンミート(大豆)の唐揚げです。
これが、本当に味もしっかりしてて、鶏の唐揚げを食べてるみたいなんですよ!







野菜でダシをとったみそ汁でした。


そして、これが最高にオイシカッタのですが、、、







甘酒とブロッコリーのシェイク。
甘酒の自然な甘みが最高にオイシカッタです。
甘酒はストックがあるので、自分でも作ってみようと思います。


フルコースで2,940円という事なので、今度食べに行ってみたいです。


ごちそうさまでした♥


============
ジーアンドブイ キュイジーヌ キレイ
自然食 / 東銀座駅銀座一丁目駅新富町駅
============


こちらのお料理教室も候補の1つなのですが、
とっても人気があるみたいなので、入れるかどうか、ナゾ。。。
タイ料理は1月から行こうと思ってるんですけどネ。

そんな訳でこの日から、最近自宅でお米を炊いてなかったのですが、
雑穀米を週2、3回復活させて、おにぎりを作って会社へ持って行っています。




でわでわ~