ちょっとだけ前の話になるのですが、、、
シンボリックリーディングというものを受けてきました。
Amazon.co.jp
恵比寿の有隣堂で、この書籍を見て、
初めて聞くものだなーとフト手に取ってたんですね。
買おうか迷って、買わなかったんですけど。。。
でも、あっ
と印象に残ってるものってその後繋がりますね、フシギ。
ほどなく、いつも仲良くしている亜蓮さんのブログで
シンボリックリーディングを受けた記事(→★)が書かれてて、
ちょうどモニターを募集しているとのコトで
早速、申し込んでみたんです。
初めて聞くものだなーとフト手に取ってたんですね。
買おうか迷って、買わなかったんですけど。。。

でも、あっ

ほどなく、いつも仲良くしている亜蓮さんのブログで
シンボリックリーディングを受けた記事(→★)が書かれてて、
ちょうどモニターを募集しているとのコトで
早速、申し込んでみたんです。
何せ、今の私に潜在意識というものが1番興味があるコトなので。
(そういう意味では、やっぱり引き寄せなのかも。)
(そういう意味では、やっぱり引き寄せなのかも。)
そして、待ち合わせの場所に待っていたのは、
森聖子さんという、とても優しそうな雰囲気の女性が待っていました。
森聖子さんという、とても優しそうな雰囲気の女性が待っていました。
■シンボリックリーディングとは?
自分が紐解きたいテーマを1つ決めて、
5つの器官である視覚・味覚・嗅覚・聴覚・触覚を使って浮かんでくる、
言葉だったり、イメージだったり、気持ちだったりを表現することで、
潜在意識を読み取り、答えを導くものだそうです。
自分が紐解きたいテーマを1つ決めて、
5つの器官である視覚・味覚・嗅覚・聴覚・触覚を使って浮かんでくる、
言葉だったり、イメージだったり、気持ちだったりを表現することで、
潜在意識を読み取り、答えを導くものだそうです。
- はるひなたさんという、もともとタロット占いなどをされている方が
編み出されたリーディングだそうです。
早速テーマを決めてやったのですが、、、
テーマは、コーチングでも課題にあがっているコトにしました。
ほんと解決策が見当たらず、行き詰まっている時だったので(苦笑)
5つの感覚の中でも得意不得意があって、
なかなかイメージが浮かばなかったものもあり、
果たしてこれで大丈夫なのか?と思ったりもしたのですが、
5つやるとちゃんとストーリーが出来てて、
でも、やっぱり潜在意識から引き出した、イコール自分の中に答えはあるから
なるほど納得の答えっていうか、分かってましたという感じ。
導き出された答えは、そうですね。
最初はえっ?て思ったりして、つい敬遠しちゃうコト。
そして、やっぱり私には時間が必要なコト。
相手のホンネが垣間見える面に触れたいと思っているコト。
キーワードは、実は(←ここ超ポイント)、さわやかで誠実なヒト。
そんなヒトだと、自分が笑顔になれるコト。
と、断片的に書いたので、分からないですよね~
これは、自分だけのリマインド&備忘録として書き留めておきます。
また1つ、問題がクリアに近づきました。
タイミングがいとよろし。
貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました♥
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最近、自分の過去のブログ記事を読んでて、
自由が丘のワジョリーナさんの過去生リーディングに行った記事を
読み直したんです。。。
2007年の記事だったので、5年以上前の話ですね。
その時のフレーズで、
「(念が強いので)本当に心から望んだものは、全て願いが叶います。」
と言われたと書かれてありました。
最近、私自身で欲しいものを(ようやっと)決めきったので、
真剣に心から手にする決心をした生活をする中で、
本当に怖いくらい、加速度を感じて近づいてくるのを感じるんです。
あ、現時点では、あくまでも私の感覚の中の話です。
まだ、なーんにもリアルに叶った訳でないのですが、
もう1つの現実がすぐ側にある錯覚みたいとういうのかな?
昔から、これって思うと、思い込みが激しいところがあるし、
妄想癖も相当あるので、パラレルワールドに浸りやすい性質を
持ち合わせてるのかもと、思ってマス・笑
飽きっぽいところが難点ですがね
とにかく現実味のある小さいコトから試しているのですが、
ある程度のところまでいったら、
それ、ありえないっしょーーーという大きな夢を打ち立てたいと、
今から、着々と構想を練ってる、いや妄想をこねてる感じです。
じゃないと、人生つまんない気がしてきたんですよね。
そんな訳で、ブログ書いてて良かったなーって思った、瞬間でした。
記録って、未来の自分にとって大切だったりするかも。
フト振り返ってみて、自分を強化するツールになっているという訳で、
ブログを書いているのも、5年以上も継続していると、
自分にとっては意味があるものとして
自然と存在価値が生まれるのかもしれません。
継続って、そういうコトなのかもしれないですね。
何か見えるものとして、自ずと生み出されてくるっていうのかな?
あと、おぉ、私ってば、なんかいい記事書いてるやんって思うテーマがあって、
誰に読まれてるかは分かりませんが、、、
ちょっとしたコトでいいから為になるとか役に立つ情報を
少しずつでも提供していけるように、
ブログの内容をバージョンアップしようと思っています。
ただ今、私、変革中ですので、乞うご期待!?
(誰も期待してなくても、私は自分のポテンシャルに期待してるよ~w)
でわでわ~