次へ向かった先は、蹴上にある日向大神宮。
せっかく京都まで来たので、1つ位は新しい神社に行きたいというのがあり、
どこにしようかなーと思って見つけたのです。
もちろん、参拝者は皆無で、いつもの私の祐気取りモードになりました。
(基本的に、マイナーな場所への参拝が好きな、私です。)
あまりの暑さにカーディガンを腰に巻いていたのですが、
いつの間にかなくなってて、鳥居の入り口まで戻ったのですが、
誰もいないはずなのに、カーディガンは消えてました。
これ、不思議だったな~
何度か落ちそうになってて、入り口までは確認してたのですが
見当たらないだなんてって感じ。
ユニクロのカーデで、もう3年目に入ってたので、
京都で捨ててもいいかなって思ってたんですが、
本当になくなってしまってビックリ。
京都で捨ててもいいかなって思ってたんですが、
本当になくなってしまってビックリ。
※祐気取りをしている方はご存知かと思いますが、使っていた下着などを
現地に置いてくるのって、すごくいいコトなんです。
古いものを捨てると、新しい良い運が持ってこれると言われています。
ので、祐気取りの時は、必ず古い下着を捨てるようにしています。
なんと天の岩戸まであって、これには感動。
というのも、伊勢ではレンタカーをしたことがないので、
天の岩戸には行ったことがなかったんです!
そして、奥宮があるようでどんどん行ったら、
なんと翌日やってみようと思っていた京都トレイルの道へ続いておりました。
なんと翌日やってみようと思っていた京都トレイルの道へ続いておりました。
お次は、迷子になったけど南禅寺へ。
でわでわ~