月
回目中距離は20日の日曜日に、佐島を越えて小和田湾を進み、荒崎公園にあるどんどんびきというところまで、行ってきました

この日のメンバーはベテランの方々に、また私が交じってしまった
という感じで、
という感じで、1人で遅いんですが、お仲間に入れて頂けてとっても感謝です

それでも、風がないので海面は非常に穏やかで漕ぎやすかったです

海の上で色々な方とお話するのは、その人となりもわかって楽しい

今回は同じ会社の方と色々と話せて収穫もアリ

がんばってもトップの人にはもちろんついていけてはなくって、ひぃーーー
っていつもはかなり海がうねるみたいですが、この日は本当にスムーズ

そして、どんどんびきに果たして進入できるのか
という感じでしたが、
という感じでしたが、そんなこんなでしたが、時間が押して
いたし、本当によく漕いだのでお腹が
ペコペコになったので佐島へ戻ることに
いたし、本当によく漕いだのでお腹がペコペコになったので佐島へ戻ることに

なんか、荒崎から佐島へ戻る時、既に力が尽きたのか
本当に進まなくてビックリ
本当に進まなくてビックリ
漕げども漕げども、佐島が遠く感じたぜ

既に13時過ぎてたのかな
ですが外で人は並んでるし、ずっとwaitingでした
ですが外で人は並んでるし、ずっとwaitingでした
もちろんあんな格好ですので、テラスとはとても言えないのですが、外席で

出てくるまでにかーなり長い時間
待たされたのですが、やっぱり待ったからには、
待たされたのですが、やっぱり待ったからには、美味しいランチを頂きたいのですが、期待通りのとってもランチでした

そんなこんなで
思ったよりもランチタイムにも時間がかかってしまい、
思ったよりもランチタイムにも時間がかかってしまい、帰らねばって感じで、一路森戸海岸へ

帰りに虎猫大将から、パドルをキチンと海に入れた時に出来る水のワッカ
のことを
のことを教えてもらったので、それに注意しながら、ひたすら下を見ながら漕いでみました
自分の癖で、左はちゃんとできるんだけど、右は注意して腕を意識して伸ばさないと
そのワッカが出来ないことがわかって、なるほどーって感じでした

自分の癖で、左はちゃんとできるんだけど、右は注意して腕を意識して伸ばさないと

そのワッカが出来ないことがわかって、なるほどーって感じでした

分かりやすい目安があると、自覚しやすいですね

そんなこんなで、途中で休憩を挟みながら、予定通り15時30分には森戸へ到着

今回チョコを持っていなくて、大後悔
やっぱり疲れると甘いものが欲しく
なるので、中距離にはスイーツが必須だ
やっぱり疲れると甘いものが欲しくなるので、中距離にはスイーツが必須だ

結構寒かったので、あったかいコーヒーがオイシカッタ

アウトドアのコーヒーは何時なんどきでも、ウェルカムですね

そんな訳で、この日は本当に漕いだので、腹筋が痛かった。。。

けど、また新しい場所に行けたので大満足
ご一緒して頂いた皆さま、ありがとうございました
お次は、江ノ島です
でわでわ~

ご一緒して頂いた皆さま、ありがとうございました

お次は、江ノ島です

でわでわ~








がイッパイになって、なかなか降りれないそうですが、この日は

みんな笑顔がイイ感じです









