今日は、お仕事の特典というような感じで、現在公開されている
荒川アンダーザブリッジ THE MOVIEをDVDで観まーした
再開発の視察のために荒川の河川敷にやってきた大企業の御曹司・市ノ宮行(林遣都)
は、ピンチのところを美少女ニノ(桐谷美玲)に救われる。
かっぱの着ぐるみ姿の村長(小栗旬)や星のマスクをかぶったミュージシャン
(山田孝之)ら奇妙な人々との出会いに驚きながらも、行は彼らのことを
理解していくのだった。しかし、河川敷の住人の一斉退去の日が近付いてきて……。
かっぱとか星とか、めっちゃフィクションの本作ですが、予想以上に泣きました

(後輩ちゃんが先に見て、後半ウルっときてヤバかった

絶対に私は泣くなと思ったけど、スタバで涙が止まらない私はヤバい人。。。)
主演のリク役は、林遣都くん
駅伝の映画「風が強く吹いている」以来でしたが、彼はストイックというか
なんかひたむきな雰囲気で、結構好きなんですよね~
しかし、本当に華奢な体型ですよね
そして、金星人のニノは、今引っ張りだこの桐谷美玲ちゃん
華奢な2人でしたので、おんぶしても絵になっておりました

この2人の恋愛を軸に、本当に人にとって大切なものは何か

教えてくれるストーリーでした
個人的に超ロックだったのが、星☆役の山田孝之です

この人、やっぱ存在感があっていいよね、すごく笑ってしまいました~
かっぱの小栗旬は全く顔が分からず、本当に小栗くんなのかなって感じで
少しだけ素顔の場面があって、良かったよ
デフォルメされていた役柄とはいえ、出演者それぞれの表情が
とっても良かったなーって思います
すごく自然体っていうか、楽しんでやってりいる感じが伝わってきて
若干コントがかってはいますが、笑いあり涙ありで、上手にまとまってた感じ
何気に、このお二人も良かった
最初、上川隆也は遣人のお兄さん役かと思ったら、父親役でビックリ
この作品の引き締め役のお二人でした
主題歌の「涙のスターダストトレイン」って曲、どこかで聞いた曲なのですが、
これって昔の歌なのかしら エンディングで流れてて良かったな
あと、ドラマがあったみたいで、そちらも観てみたいなーって思いました
*******************************************
Tinkerbellの評価:★★★☆☆(3.1)
笑いあり涙ありで、思ったよりちゃんとした映画でした。
コミックが原作という事もあり、設定がありえないって感じでしたが、
それはそれできちんとまとめてあって、良かったです。
人間関係ってまんざらでもないなって、ちょっとクサいけど
人の優しさに触れたい時にご覧になって下さい。
*******************************************
さて、1日は映画の日なので、ずっと観たくて、しかも評価もかなりいい
「ドラゴンタトゥーの女」を観に行きたいと思います
ちょっとヘビーそうですが、見応えありそうな感じデスよね
やっぱり映画っていいわん、私の数少ないリフレッシュツールの一つです
どっか全然別の世界にいけちゃうのと、そして涙を思う存分流せるのが
すごくイイんですよね
でわでわ~