最近、私の中ではハイペースで映画観てるかも![]()
公開前から、絶対観たい
と思っていた
ヒア アフター
を観て来ました~![]()
公開直後の日曜日だったので、ヒルズはほぼ満席
で、
混んでましたよ
死後の世界にとらわれてしまった3人の人間の
苦悩と解放を描いたヒューマン・ドラマ。
サンフランシスコに住む元霊能者で肉体労働者のジョージ、
臨死体験をしたパリ在住のジャーナリスト・マリー、
兄を亡くしたロンドン在住の小学生マーカスの3人が、
互いの問いかけに導かれるようにめぐり会い、
生きる喜びを見出していく姿を描く。
ちょっと私がイメージした作品と違った
のですが、
死後の世界があるという観念のある日本人
は
結構なじみやすい
題材かなと思いますが、
外人はどうなのでしょうか![]()
主演のマット・デイモンは元霊能者のジョージ役
私的には、アクション全開の役より、ちょっとダークな部分がある
普通の役柄の彼の方が好きなのですが、本作品に限っては、
正直なところ、この役は彼じゃなくても良かったんじゃないか![]()
と思ったりしちゃいました。。。![]()
悪くないんですが、特に彼である必然性を感じなかった![]()
そして、かなり泣かされてしまった
のが、この双子の兄を
亡くしてしまった、寡黙なマーカスくん![]()
そして、バカンス先の津波
に巻き込まれて臨死体験をした
フランス人
ジャーナリストのマリー・ルレ役の
ちょっとストーリーに盛り上がりがなく![]()
最後、えっこれで終わりなんだ![]()
という感じが
したのですが、129分退屈な感じはしませんでした![]()
人の体験がそれぞれ描かれて、最後ロンドンのブックフェアで
交差する
のですが、でもまあ、人生ってこういう風に
全然別のところで生活している人が縁
に紡がれて、
タイミングがきたら必然的に出会うのかなって思ったりしました![]()
泣きはしたんですが、心に残るかというとちょっと違うかな![]()
そういう意味では、フシギな作品でした![]()
ジョージの苦悩を掘り下げる
とか、なんらかの深みのある
心理描写が欲しかったかなー![]()
*******************************************
Tinkerbellの評価:★★★☆☆(3.2)
Here Afterが来世という意味を始めて知りました。
映画は淡々と進んでいき、正直盛り上がる部分が
ないので、退屈な人は退屈かもしれません。
死後の世界を信じているとか、スピに理解のある人は
大丈夫な作品かと思います。
悪くはないけど、特に良い訳でもないのが、正直なところ。
ちょっと人とのつながりが欲しい時に、
DVD鑑賞したら良い作品かもしれません。
*******************************************
ちょっと、私の嗅覚が鈍ってるみたな感じ。。。
引越し先も、決まらないわけダ![]()
作連続して、微妙な感じでしたワ・・・
よく考えると分からないではないけど
なんか自分には
ググっと突き刺さってこない作品でございました![]()
英国王のスピーチには、期待しております![]()
恋とニュースの作り方も楽しい作品でありますように~
ところで、28日のアカデミー賞
のヒルズで開催される
パブリックビューイングに当選してしまいました![]()
観に行こうか、思案中です。。。
でわでわ~




