仏谷寺の中に、重要文化財の仏像が
体が
保管されているそうで、こちらを拝見しました![]()
撮影NGでしたので、外のお写真のみで![]()
仏像
って、あんまり見る機会がなかったですが、
なんか、パワーありますよね![]()
スゴイ人だと、パワーが強すぎてこの部屋に入れない![]()
という人がいたりもするそうですよ![]()
私は、もちろんそんな事もなく、しっかりと拝見させて頂きました![]()
そして、せっかくだからお茶でも飲んで行きなさい![]()
通りの中にあるお休み処入米舎でお茶を頂いちゃいました![]()
地元の方々の集いの場所
のようで、みなさんで
楽しそうにワイワイとお話をされていましたよ![]()
私も混じって、しばらくお話を聞かせてもらいました![]()
そして、手作りパン
がとっても安くておいしそうだったので、
前日の諸手舟神事
の話になり、数年前の
お祭りのアルバムを見せて頂きました
カヌーとかボートのようなものに乗って、海を漕ぐそうです![]()
地元の男性
は皆さん参加だそうで、先導さんだけが
漁師さん
だったりするみたいですが、全然舟を漕いだことが
ない人も、ぶっつけ本番で海に出るそうですよ、スゴイ![]()
その後、美保灯台に行く時に発見
した舟なんですが、
多分これに乗って漕いだのかな![]()
思ったよりも小さくて、これに10人とか乗っちゃう
のって、
これは見てみたかったナー
って思いましたが、
3日は天気が悪かったので、大変だったようです![]()
1日遅ければが快晴だったのにね![]()
お次は、美保灯台へ![]()
でわでわ~






