お次の目的地は、出雲一ノ宮の熊野大社
です![]()
こちらの神社は、何気に楽しみ
にしていたのダ![]()
というのも、来年
年ぶりに南西が大吉方位
になるのですが、
紀伊半島の熊野大社&熊野古道、そして玉置神社
への
参拝を狙っていて、その前哨戦ってな感じですね
まずは、さざれ石を発見![]()
そして、こちらから入っていきました![]()
どどーんと、石碑も![]()
橋を渡って、2つ目の鳥居へ![]()
本当に、ここは
っという神社さんはどこでも
旧い樹木がありますよね![]()
そして、手水舎です![]()
竹からお水が出てくる、ちょっとステキな仕掛けです![]()
いよいよ、本殿が見えてきました~
ここでも、また青空が出てきました~![]()
とにかく、ここの神社はかなり良かったです![]()
私は『明るくて軽い気』を纏った神社が大好き![]()
なのですが、この神社はまさにそうでした![]()
淡路島の伊弉諾神宮と同じ感覚なんですよね~![]()
本当に快晴で、青空だったら最高だろうなーって思いました![]()
お次も、熊野神社です![]()
でわでわ~










