牛丼の吉野家
さんからご招待頂きまして、
本日月
日に全国発売される新商品”牛鍋丼”
の
試食会に、一足お先に行ってきました~
私、吉野家の牛丼を食べたのは、忘れもしません
27歳の時、なんとUSでデビューでございまーす
LAに留学している時に、YOSHINOYAを発見し、
そこでビーフボールを食べたのが、最初なんです
野菜をたくさん採らなきゃ
という風潮があるせいか、
ベジタブルがドカーンと一緒に入っているのが多くて、
もちろんボリューム満点で、ミディアムサイズでも
1回では食べきれず、2回に分けて食べていました
すっかり大味になってた私は、ビーフボールおいしぃーーーと
言って食べてたのですが、日本に戻って初めて食べた
元祖牛丼がメッチャおいしかったのを、今でも覚えています
(やっぱり、USとはお味が全然違いました。。。)
会場は、赤羽にある吉野家本社だったのですが、
今回はなんと 代表取締役執行役員 安部社長が
直々にご挨拶して下さいました
今回発売される”牛鍋丼”
に対して、並々ならぬ
気合を感じましたよぉーーー
今年で創業111年になるそうで、日本橋魚市場からスタートし、
「うまい、やすい、はやい」をお客様にお届けするために
時代のニーズに合わせて、つのバランスを変えながらも
徹底して企業理念を守ってきたとの事
そして、今年創業111年という事で、原点回帰という事で、
”牛鍋丼”
を発売する経緯を聞かせて頂きました。
販売価格が、なんと円というところから
一体何をご提供できるかというところからスタートし、
ヶ月間に渡り、試行錯誤を重ねて、今日という日を迎えたそうです
丼に関しても、大きさや模様を替えたりしたそうですよ
そして、晴れて出来上がった”牛鍋丼”
牛鍋の具材も色々と考えブラッシュアップしていったそうで
最終的には、豆腐、たまねぎ、そして白滝になっています
やはり”鍋”という事で、下味がしっかりついているので、
牛丼もいいですが、お野菜と豆腐が入ってヘルシーになり、
しかも、お値段もとってもリーズナブルなので、
サラリーマンの皆さまには、非常にありがたいメニューに
なる事は間違いないですネ
これで、お漬物があれば、ベストだと思います
因みにカロリーは、並で593キロカロリーだそうですよん
おいしく頂き、お腹がイッパイになりました~
牛鍋丼の特設サイトはこちらから → ★
牛鍋丼誕生日秘話やCM動画などのコンテンツが見れますよ
そして、最後にステキなお土産も頂いちゃいました
なんとなんと、超レアな111周年記念の有田焼の丼だよぉー
おウチで牛丼食べる時に、使わせて頂きます
まさに、マイどんぶりです
吉野家
さま、ステキなイベント
にご招待頂きまして
ありがとうございました
でわでわ~