明治通りの天現寺交差点
手前には、
お好み焼きやさん
がいくつかあるんですが、
行きたい
と思っていながらも、行っていなかった
「OKONOMIYAKI のろ」
へ行ってきました~![]()
(島田紳助さんが出資しているらしいですね
)
突然
行く事に決めたので、20時30分~ならご案内でき、
しかし
時間だけど言われて、金曜日というのもあるけど、
すごい混んでるだなぁーーーって感じでした![]()
案内されたのは2Fで、8人位の個室のお部屋
広すぎましたが、なんかまったり出来て良かったわーん![]()
外がムシムシと暑かった
ので、とりあえず生
って感じで
オーダーしたのですが、やっぱり夏のビール
のお供は
私、枝豆が大好き
で、特にだだ茶豆は、本当に大好き![]()
ちょっと、固めの枝豆でした~
そして、焼きアボガドも![]()
私、これ大好きでして、お家でも簡単に出来るみたいデス![]()
固めのアボガド
を焼いて、お醤油とわさびで食べるのですが、
ほんと、シンプルでおいしい
お好み焼きは
つオーダーしたのですが、
ひとつは、かすやきをオーダーしました![]()
見た目お好み焼き
なのですが、なんかが入っているって
言ってましたが、忘れました。。。![]()
![]()
でも、普通にお好み焼きでおいしかったですよ![]()
こっちは普通にお好み焼きでした![]()
とてもキレイに焼いてくれるので、見た目キレイ
だし、
デートとかにもでもいいお店ですね![]()
コスパも、お好み焼きにしてはやや高めかも
だけど、
リーズナブルだと思います![]()
店員の方も、なかなか良い対応でございました![]()
しかしまあ、お好み焼きのお味としては中の上位かな![]()
お好み焼き
は、やっぱりもっとガヤガヤとした庶民的なお店で
食べる方が、雰囲気的にもウマイって思っちゃったり![]()
やっぱり私はB級グルメの子のようです~![]()
というか、関西の血が流れているので、お好み焼きといえば![]()
庶民全開を望んじゃうのかなーっ![]()
やっぱり「きじ」
は本当にオイシカッタと改めて思いました
でも、お家からも近いので、また来たいと思います![]()
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
OKONOMIYAKI のろ (お好み焼き / 広尾)
★★★☆☆ 3.5
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
でわでわ~





