腹ごしらえも終わり、いざ上賀茂神社 鳥居へと

向かいました~ウキウキ


◆◇◆東京日和◆◇◆


なんか、一の鳥居の入口から、とーってもいい感じがしましたニコニコ

荘厳っていうのかな!? 位が高い仏閣な雰囲気ですビックリマーク

◆◇◆東京日和◆◇◆


鳥居をくぐると、左右には様々な種類の桜の木桜

植えられていました目

◆◇◆東京日和◆◇◆


桜の季節はとーってもキレイなんだろうなーと思いつつポッ



こちらは、屋根を修復しておりました~工事中

この後出てきますが、平成27年に斎行される

第42回式年遷宮で、約60棟の桧皮屋根(ひわだやね)

葺き替えを行うそうで、御所舎からスタートしてるんですってカチンコ


◆◇◆東京日和◆◇◆


葺き替え作業はとっても時間がかかるそうでショック!

式年遷宮は5年先だけどスタートしてるそうですよんひらめき電球


そして、こちらは神馬舎です↓



◆◇◆東京日和◆◇◆


馬はいなかったですけどネべーっだ!


そして、二の鳥居でございますー↓

◆◇◆東京日和◆◇◆


人もチラホラいましたが、とにかくいい感じ音譜

初めてでしたので、キョロキョロ目しながらも、

シャキーンとした気分で中に入っていきました~歩く




まだまだ、上賀茂神社は続きます続く

でわでわ~