そして、待ちにまった昼食会が始まりました~![]()
もちろん無農薬のお米
だったのですが、
群馬県産のササニシキが出てきました~
ササニシキは、かけあわせをしていない原種
であり、
柔らかめのお米(軟質米)だそう
ですが、
とにかくクセがなく、おにぎりやお寿司に向いているそうです![]()
が、なかなか育てるのが大変
で、有機のササニシキって
とっても貴重だそうですよ![]()
出来立てホヤホヤ
で、どんぶりで出てきましたが、
余裕で食べれてしまいました![]()
ゴハン
割、おかず
割というバランスがいいそうですが、
おかずも充実してて、本当に日本人でよかったと思った瞬間でした![]()
よく噛んで
お米を食べると、空腹感もなく、
消化も促されて、とっても良いんですって![]()
ここからは、昼食会のごちそうをご紹介しまーす![]()
ひじきの煮物&水菜とほうれん草のあえもの
肉じゃが
塩シャケ&卵焼き
この卵焼きの卵は、こちらもこだわり卵
でなんと
1個100円するそうです~![]()
という訳で、めっちゃおいしい卵焼きでした![]()
お味噌汁
やっぱり、お米と味噌汁は相性バツグンですね
大根の漬物
おいしい炊きたてのごはん
に、お味噌汁と漬物があれば、
何杯でもいけちゃう感じです![]()
本当に味わっていただくことができました![]()
そして、食後のコーヒーも有機コーヒーだよ~![]()
やっぱりコーヒーも有機豆をチョイスしないとですね![]()
雑穀を入れて、久しぶりにル・クルーゼのお鍋
で
お米を炊いたいようと思います![]()
最近パン
ばっかり食べてたけど、今年は主食は
お米の生活に戻そうかなと思っています![]()
やっぱり日本人、お米を食べようと思った
日でした![]()
有限会社三雅
さま、本当に勉強になるおいしいイベント
に
ご招待頂きまして、ありがとうございました
でわでわ~










