当日予約で大丈夫グッド!なのですが、行ったのは

石川県観光物産館 で土日祝日に開催クラッカーしている

和菓子手作り体験 でした~ニコニコ


3Fに、こういう体験スペースがあるんです↓


◆◇◆東京日和◆◇◆


この時間帯は少なくて、私を含め7人の方が参加でしたビックリマーク


講師の方は、金沢の老舗和菓子である「柴舟小出」 daihuku*

職人さんでしたよ~アップ


◆◇◆東京日和◆◇◆


テーブルの上には、材料が置いてましたひらめき電球


◆◇◆東京日和◆◇◆

こちらが元となるあんこちゃんですコチラ

◆◇◆東京日和◆◇◆


全部で3種類作ったのですが、まずは黄色と緑のものでひらめき電球


◆◇◆東京日和◆◇◆


そして、これは初めてひらめき電球だったのですが、

ピンクのあんこを伸ばして、網目のあるザルに押してネット


◆◇◆東京日和◆◇◆


下にポンっと勢いよく叩いて下に落とすとパー

◆◇◆東京日和◆◇◆


なんとプチプチと細かくなってるんですー↓


◆◇◆東京日和◆◇◆


そして、これをお箸箸で中のあんこの周りにつけていくと

こうなるんデス叫び


◆◇◆東京日和◆◇◆


これ、ラクチンなのに、スゴいって思いましたビックリマーク



そして、完成した和菓子ですー音譜 (左下だけは、お土産べーっだ!

◆◇◆東京日和◆◇◆


箱も用意してくださるので、上手に出来てる風に見えます!?


体験は1,200円ですが「柴舟小出」4つの和菓子に加え、

かつ、この物産館で使える500円の金券¥がもらえるんですラブラブ!

物産館は、有名店合格がイッパイ入ってるので、

買い物に困る事はないのですよ~べーっだ!


という事で、実質無料FREEな感じの体験なので、

これは、かなりお得でオススメですよ~合格

時間時計も30分で終わるので、兼六園や金沢城観光の時の

ちょっとした休憩としても、使えると思いますよぉー休み

一応その日中に食べて下さいビックリマークとの事でしたが、

多分、翌日でも大丈夫(寒い時ならば。。。べーっだ!

お味は、もちろんおいしかったですラブラブ

和菓子を作るのは初めてですが、難しいですね。。。ほえ~

センスがないのは、よく分かりましたあせる





お次は、遅めのランチです~続く

でわでわ~