参拝の後は、父から、源泉かけ流しの温泉に行きたいとの
リクエストがあったので、福島県のいわき湯本まで
行く事にしました~
途中ですごい渋滞にはまったのですが、その訳は
村松山 虚空蔵尊
への参拝でしたー
なんか、あまりにも人が多いので、気になりましたよ~
そして、1時間ちょっとで、いわき湯本へ到着
今回どこの日帰り温泉にしようかなと思ったのですが、
古滝屋
が老舗で良さそうだったので、こちらをチョイス
いわき湯本は、かなり古い感じの温泉街ですね~
内湯と露天がフロワーが違ったので、
面倒だったのですが、せっかくなので両方行きましたよ
露天風呂はすごく良くて、母と2人で快適だったのですが、
カメラを持っていくのを忘れて、帰りに寄ったら
既に人がたくさんいて撮影できず。。。
(祐気取りじゃないので、ダルダルでした)
こちらの温泉ですが、硫黄の香りがして、
お肌がとてもツルツルになりましたよ~
温度が高めなので、露天風呂がすごーく気持ちがいいです
ただ、露天には洗い場がないので、やっぱり内湯には
行かないといけないので、宿泊じゃないと面倒かも
ので、地元の方は、内湯にしか行かないみたいでしたよ
多分、この旅館がいわき湯本では、番人気な気がします
そして、お風呂から出た後は、すぐ側にある
温泉神社
に参拝しましたよ~
温泉にはお世話になっているので、感謝の気持ちを込めて
帰りは、渋滞にはまってしまいましたが、とても満足しました
弟よ、運転してくれて、ありがとう~
親孝行って事で、がんばってくれたみたいです
という訳で、今年の初詣はこんな感じ~
今月半ばには、祐気取りでまたもや神社参拝が出来るので、
とても楽しみですが、雪が心配だわ~
今年年、みんな健康で過ごせたらいいなーと思います
でわでわ~