すっかり秋になって、週1回のランニング走る人も復活して、

涼しい風を楽しんでおります音譜

やっぱり、運動するのは屋外の方が気持ちがいいなーアップって

思っていて、そんな私の元に、前からやってみたかったひらめき電球

ボタリングイベントに、サイクルスクエア北参道 自転車さまから

ご招待頂き、行ってまいりましたよーーー歩く


◆◇◆東京日和◆◇◆


ボタリングとははてなマーク

主に、観光名所めぐりなどに自転車を用いる

「散歩」的なサイクリングを指す。散走とも言う。


最近は、エコの一貫としても自転車自転車がブームとなっており、

私的には、昨年から、競輪KEIRINの取材で競輪場へ行き、

選手の方と会ってから、自転車が気になり始めましたビックリマーク


そして、祐気取りの旅先で、歩いたり歩くするのは限界があり、

自転車があると行動範囲も広がるなーアップと思ったのですが、

レンタサイクルがないところも多いので、折りたたみ自転車駐輪を持参して、

旅先を楽しみたいなーって思ったんですねべーっだ!


ボタリングは、ヨーロッパスイスではとても人気があり、

自転車専用の道路道路も整備されているそうで、日本でも少しずつ

広まってきてはいるそうでーすビックリマーク


そして、今回は、財団法人日本自転車普及協会 自転車

季節限定で出しているサイクルスクエア北参道 自転車という

イベントスペースがあるひらめき電球のですが、そちらのイベントで

代々木公園あたりを10キロほど自転車に乗ってきました~音譜


リュックを借りて~リュック

◆◇◆東京日和◆◇◆


ヘルメットもかぶり~ヘルメット(大)

◆◇◆東京日和◆◇◆


そして、自転車はミヤタ クルーズをお借りしましたビックリマーク


◆◇◆東京日和◆◇◆


ギア付きの自転車に乗るのは、久しぶり↓

◆◇◆東京日和◆◇◆


今回は、元自転車ロードレース選手自転車で、昨年引退された

沖美穂さんと一緒に走りましたよ~自転車

◆◇◆東京日和◆◇◆


家に帰ってから、沖美穂さんをググったGoogleところ、

とんでもなくスゴイ人だって事で、ビックリしました。。。叫び

国内では11連覇を成し遂げ、オリンピックオリンピック。には3回も

出場しているという、女子の自転車競技では、

ダントツの強さと実力のある方だったのですよビックリマーク

事前に知ってれば、もう少しまともな話が・・・汗

(日本のマスコミ報道は、本当に偏りがありますね顔(微妙)


さて、ボタリング自転車ですが、北参道から代々木・原宿を抜け、

代々木公園公園を横断して、渋谷の方に行き、また北参道へ戻るリサイクル

という約10キロの道のりでした~自転車


実は、代々木公園に行ったことがなかったあせるのですが、

すごくいい空間ですねーGOOD。

道も広く、車がいないので、すごくノビノビと安心して好

自転車に乗ることが出来ましたパー

今度、ランニング走る人に行こうって思いましたDASH!


今回のミヤタ クルーズは、ギアギアがあったので、

上り坂は軽くアップして、平坦な道は重くしたりダウンしてこぎましたが、

最後の頃には、お尻が痛くなってきてショック!

筋肉痛になるだろうなーーーって思いましたよー叫び

でも、とっても軽くて乗りやすい自転車でしたビックリマーク


とってもいいお天気晴れだったので、何気にジワっとした汗もかき、

いい運動になったなーって思いましたエクササイズ




お次は、沖さんを囲んでの、座談会だよ~続く

ではでは~