私達の歯は、親知らずがあれば、
本ありますが、
「80歳で20本以上自分の歯を保とう」と謳っている
8020推進財団をご存知ですか
歯は一生必要なものですが、老化と共に歯も酸くなってきますが、
日々のケアが、将来の歯の状態を決めるといっても
過言ではないですよね~
私の歯ミガキは、以前、歯にこだわっていた時期に、
電動歯ブラシを購入して使っていた事はありましたが、
なんかめんどくさくなってしまい、現在はまた普通の歯ブラシで
歯を磨いております
この度、トレンダーズさまのモニターで、8020推進財団推奨の
パナソニックから出ている音波振動ハブラシDoltz
を
使わせて頂く事になりました
そして、商品を使う前に、商品説明会に参加させて頂き
これがとっても勉強になりました~
日本人の歯
の特徴(カッコは欧米人の歯の特徴)
◆歯並びが曲線的(→直線的)
◆歯面が丸い(→フラット)
◆歯と歯の間の隙間が大きい(→少ない)
◆奥行きが少ない(→多い)
という事で、小刻みに丁寧に磨く必要があるそうです
また、女性はホルモンの影響(思春期・妊娠出産・更年期)で
お口の中の状態が男性よりもデリケートだそうです
よって、歯肉炎・ドライマウス・知覚過敏になりやすいそう
という事で、特に女性はオーラルケアはとても重要だそうです
そこで、今回の音波振動ハブラシDoltz
が登場です
普通の手磨きと比べると、本当に一目瞭然なんです
写真がとっても見難くくて申し訳ないのですが、
左がドルツで、右が手磨きです
歯科衛生士の北原さんからも、オーラルケアについての講義が
あったのですが、とても参考になりました
■良い歯茎は、三角形で、引き締まって、サーモンピンク
■歯みがきで、歯ぐきマッサージして健康になる。
■35歳が歯ぐきの曲がり角
■唾液をたくさん出す
■フロスは週に1回程度
80歳で20本以上の自分の歯を残すためには、
とにかく、歯を毎日正しく磨く事はもちろんですが、
定期的に歯医者でチェックもするのが、ベストですね
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お勉強を踏まえて、早速使って見ることにしましたー
歯に関しては、それほど悩みがある訳ではないのですが、
これから年齢を重ねていく上で、入れ歯にはなりたくないとは
思ってますが、最低限の食後の歯磨きだけしておりました
今回モニターさせて頂いたのは、EW-DE40-Nモデルで、
ビックリしたのが、歯みがき粉の泡がすごく細かくなって、
すごく磨きやすかったです
そして、箇所に
秒ほど置いて磨いていったのですが、
手を細かく動かさなくていいのが、すごくラクチンでした
いつも多分、擦りすぎで、エナメルを減らしてるかもって
思ってしまいました。。。
そして、電動歯ブラシのメーカーの中で唯一だそうですが、
シリコン素材の歯ブラシがついてるそうです
唾液の分泌を促したりする事が出来たりするそうです
こちらも使ってみましたが、すごい唾液が出てビックリ
お顔のマッサージ的な役割もあるなと思いました
そして、こんな感じで、置いておきます
久しぶりの電動歯ブラシですが、私が使っていた頃より
格段に技術が向上しているなと思ったのと、
歯磨きの労力が少ないのに、歯がツルツルになって、
歯茎が引き締まった感じがしました
もうしばらく使って、効果をしっかり実感したいと思います
このたびは、パナソニックさま、トレンダーズさま
モニターさせて頂きまして、ありがとうございました
でわでわ~