大泉でランチの後、食べログを見てて 気になった
気になった
「おだふじ」 というスウイーツのお店
大泉学園のランキングで、 位なんですよねー
位なんですよねー
という事で、せっかくなので寄ってみよう という事で、
という事で、
行ってみる事にしました
ちょっと、土地勘がないので、遠回りをしちゃった のですが、
のですが、
着いたらすごい人が並んでてビックリ
15時位だったのですが、この列、すごくないですか

大泉学園駅から、10分弱 位の大通り沿いにあるのですが、
位の大通り沿いにあるのですが、
ここのお店だけ、長蛇の列でございましたー
ミッドタウンにお店が出来る前の、恵比寿のヨロイヅカ よりも、
よりも、
並んでましたよーーー
いやはや、すごいっす
遠くからでも目立ってました
ま、店内は、練馬っぽくって、垢抜けない感じは否めません が、
が、
この辺りのお店としては、がんばってる感じです
なんか、この雰囲気が練馬っぽくって安心します
並ぶこと15分くらいかな
ようやオーダーできましたよーーー
思ったのは、とにかくケーキが安い
ケーキ が、大体300円~400円くらいで、
が、大体300円~400円くらいで、
ホールケーキもすごく凝ってるのに、2千円程度なんです
はやりのロールケーキも、500円からあって、ビックリ
このお値段は、人気の原因の つだと思いました
つだと思いました
ここのところ、毎日デザート を食べてるし、
を食べてるし、
両親もシュークリーム が好きなので、
が好きなので、
今回はこのお店の看板商品の大泉クリームを買いました
私は、翌日食べた のですが、クリームが甘すぎずタップリで、
のですが、クリームが甘すぎずタップリで、
バニラビーンズも入ってて、シューの皮は固めです
食べ応えありました
これで、157円は、本当にお安いですね
人気があるのが分かります
今度機会がある時は、ホールケーキを買ってみたいなーって思います~
家の近くにあったら、ちょこちょこ寄っちゃいそう な
な
地元のケーキ屋さんです
今回は、新しいお店が発掘できて、楽しかったです~
また、大泉・石神井公園辺りを開拓したいですね
でわでわ~




