事前に調べて いると、どうやらお水取りが出来る
いると、どうやらお水取りが出来る という事が
という事が
分かりましたので、 月に行った分杭峠で、愛用していた
月に行った分杭峠で、愛用していた
SIGGボトル をなくしてから、ずっと買ってなくてですね
をなくしてから、ずっと買ってなくてですね
今回は体調もイマイチ なので、お水は絶対もらってこよう
なので、お水は絶対もらってこよう と思い、
と思い、
前日に、PLAZAへ駆け込みました~
今回もSIGGボトルを買おう と思ったのですが、
と思ったのですが、
欲しいサイズはなんと、ホワイトしかなくって、うーーーむ、微妙
そんなに安い訳でもなく、毎日持ち歩くしなー って思って
って思って
迷っていたら、なんと下に、MAGAのステンレス保温ボトルを発見
ピンクに赤のドットでだし、SIGGボトルはまた絶対買う ので、
ので、
保温機能がついたのはバッティングしなくていいわーーー って思い、
って思い、
しかもお値段もSIGGボトルよりお安くお手頃 だったので、
だったので、
今回は、こちらを購入して、持参しました~
因みに、100円で専用ペットボトルも売ってました~
水筒なくても平気だったけど、透明容器だからね~
とりあえず、遮光が大切 って事で
って事で
でも、こういうのが売ってると便利ですね~
隣には土も売ってたのですが、やり方がわからない ので、
ので、
私は買わずにスルーしちゃいました
塩があれば、欲しかったんですけどね~
すごく分かりやすい場所にあり、こちらでお水が頂けまーす
この日は、祐気取りというよりは、お盆で参拝 という方が
という方が
多かったので、井戸は空いてましたよーん
(希少な三壁ですから、本来なら神社も空いてたと思います )
)
水筒 つにバッチリお水頂きまーした
つにバッチリお水頂きまーした
すごく冷たくて、おいしかったです
そして、反対には、武田水琴窟がありました
手前にある竹の筒 に耳を近づけて聴いてみると
に耳を近づけて聴いてみると
お水の音がお琴 の響きに聞こえて、とってもキレイで
の響きに聞こえて、とってもキレイで
清涼感のある音でしたー 
 
聴覚で涼しくなるって感じですね~
お次は、裏山?を散歩です~
でわでわ~






