「鉄骨番長」 で絶叫叫びし、ややフラフラしながら、

次に案内されたのが、お化け屋敷「戦慄迷宮」でした~アップ


◆◇◆東京日和◆◇◆


開業10周年を記念し、リニューアルを実施したそうビックリマークで、

「最恐戦慄迷宮」として生まれ変わったそうですクラッカー
病院病院が舞台となっているのですが、歩行距離は約900m、

体験時間時計は60分位という、すごい規模のお化け屋敷ですロケット


とにかく、歩く歩くお化け屋敷は苦手な上、かつ舞台は病院病院

ということで、かなり苦手要素が重なり、かなり苦痛でした。。。しょぼん


これですね、本当に怖かったです叫び叫び

ペンライト怪談を持って歩いて行くのですが、どこで出てくるか

分からないので、本当にビビりました。。。青ざめるツェップス

今回は、ご案内だったので、はしょったDASH!部分もあったのですが、

後半は、4人で周ったのですが、かなり怖かったですショック

ちなみに、途中で止めることが出来る出口非常口もありましたので、

ちょっと自信がない人も、挑戦してみてくださーいビックリマーク


恐怖体験で人間の本質が出るグッド!と思いますので、

カップルラブラブで来て、お互いの追い込まれた状況で

お互いの性格を知るひらめき電球という意味でも、いいかも~べーっだ!


そして、いくつか、きゃーーー叫びと言う場所があるので、

そちらは、お楽しみに音譜

私的には、もう1度体験したいかはてなマークと言われると、

微妙にNOと言ってしまいそうですわん。。。あせる



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


そして、お次は、怪談噺と言えばの、稲川淳二さん

怖い話怪談を薄暗い中に立ち並ぶ棺桶の中で聞くという、

「稲川淳二の棺桶劇場」に、案内されました~歩く


◆◇◆東京日和◆◇◆


ストーリーは富士急ハイランド(遊園地)にまつわる恐い話怪談

3Dサウンドが装備されている棺桶棺桶の中に入って

話を聞く耳のですが、ストーリーに合わせて棺桶が動いたり、

水しぶきが飛んだりと、色々工夫がされてましたビックリマーク

棺桶の中に入って話を聞くというのがとても新鮮でしたうほー

こちらは、恐怖初心者わかばでも大丈夫だと思いますグッド!



そんなこんなで、暑い夏晴れに向けて、恐怖体験で

自らの感情で涼しくしてしまう新アトラクションビックリマーク

是非、夏休みに遊びに行ってみてください~音譜

久しぶりに大声で叫んだ怒のですが、ストレス解消になったようで、

すんごいスッキリしましたよーすっきり


自由時間時計があったので、有名な絶叫アトラクション
「ドドンパ」「FUJIYAMA」「ええじゃないか」ジェットコースターなどに

乗りたかったのですが、強風&雨雨で運転が止まってしまい、

今回は乗れませんでした~、残念。。。ガーン



ということで、リベンジも含め、また富士急ハイランド

遊びに行きたいと思います~ラブラブ

隣には温泉温泉もあったので、絶叫して汗をかいたあとは、

温泉でさっぱりして帰れますよーんうふっ☆



このたびは、絶叫&恐怖叫び体験を、ガッチリさせて頂きまして、

富士急ハイランド さまサイバーバズさまひらめき電球

ありがとうござまーしたペコリ



富士急ハイランドHPはコチラから






でわでわ~