絶叫マシンで有名な遊園地「富士急ハイランド」 ビックリマーク

こちらに、新しい絶叫系叫びアトラクション天空の回転ブランコ

「鉄骨番長」718日に登場するビックリマークとの事で、

この度、サイバーバズさまからのご招待クラッカーで、

「富士急ハイランド」 に行ってきました~歩く


◆◇◆東京日和◆◇◆


実は、「富士急ハイランド」 は初めてひらめき電球でして、

ずーっと「FUJIYAMA」ジェットコースターに乗ってみたいな~ロケットと思っていたのですが、

なかなかチャンスがなく、今回はかなり楽しみにしておりました音譜

お天気はあいにくの曇&雨模様あせるだったので、

はたして乗れるかはてなマークと心配してたのですが、無事にその時間は

雨が止んで乗れましたよーーーチョキ


とりあえず、早めのランチ割り箸という事で、

1度食べてみたかった、富士宮やきそばを食べました~ラブラブ


◆◇◆東京日和◆◇◆


お味は、普通の焼きそばだったかなあせる



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


「鉄骨番長」 がどんな乗り物かというと~アップ


◆◇◆東京日和◆◇◆


高さ59mのタワーの周りを、最高時速51kmで回転するブランコ

タワーに付随する回転アームからそれぞれ4本のワイヤーで

ぶら下がっているブランコが、上昇と下降を繰り返しながら

ぐるぐると回転。足がブラブラの状態で振り回されるという

新感覚の絶叫体験を味わうことが出来ます。


赤レンジャーが、ガイド役でいましたよ~ニコニコ


◆◇◆東京日和◆◇◆


近くで見た感想ひらめき電球は、とにかく細いワイヤーだけで

ブランコが吊られているので、落ちないかしらん。。。ガーン

といのと、乗っている人から、「キャーーー叫び」という声が聞こえてきて、

一体どんな感じなのかしら。。。と不安がよぎってまいりました~う゛ーっ


◆◇◆東京日和◆◇◆


いざ、乗ってみたところ、気分爽快で上昇アップして行き、

気持ちいいかもーーー音譜なんて思ったりしたのですが、

回転し始めて、上下に動いていくと、だんだん余裕がなくなりましたドクロ

目が回る/e14というのもあるのかもしれませんが、

グルングルンしてきて、最後の方は早く止めてくれーーー叫びって

気持ちになっちゃいましたよ~泣

そして、つい声に出して、「キャーーー叫び」って言っている

自分がおりましたパー


◆◇◆東京日和◆◇◆


普通のコースター系は、目をつぶって目しまうのですが、

こちらは、私でも目を開いて乗れることが出来たビックリマークので、

周囲の景色が良く見えたのは、良かった~GOOD。


因みに、観覧車から見た、「鉄骨番長」 です~↓

◆◇◆東京日和◆◇◆


やっぱり、かなり高さがありますよねーーーショック!



とにかく回転するので、食事割り箸の直後に乗るのは、

オススメしません注意

ただ、絶好系が苦手な方も、こちらはチャレンジしやすいひらめき電球

アトラクションじゃないかなーって思いましたグッド!



富士急ハイランドHPはコチラから





お次は、ホラー系アトラクションのご紹介です~続く

でわでわ~