赤い随神門をくぐってからが、結構ハードな道のり![]()
かなり体力のある私でも、迷子になった
というのもありますが、
結構疲れてきましたーーー
そして、階段が見えてきて~![]()
奥社ではないのですが、向かって左手に鳥居がありました![]()
こちらでも、お参りしたよーん
そして、階段を登り続けます
奥社に来る場合は、靴は、スニーカー
やトレッキングシューズが
良いと思いまーす
特に雨の日は、滑るよーん
そして、手水舎が見えてきたーーー![]()
手を清めて、いざ、奥社へGO
奥社の神様![]()
御祭神:天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)
創建:前210年
日本神話にある、天照大神が天の岩屋にお隠れになった時、
無双の神力をもって、天の岩戸をお開きになった天手力雄命を
戸隠山の麓に奉斎した事に始まります。
戸隠神社の御本社として全国に開運、心願成就、五穀豊熟などの
御神徳があります。
こちらも、とてもシンプルな雰囲気![]()
とにかく、到達したーーー
という満足感でイッパイだったので、
気が云々という感じじゃなかった、私め![]()
(ちょっと、祐気取りの意味が、ないかもね
)
しかし、なんか、とっても気分が良くって![]()
お祈りしている自分
と、神様の距離が近い気がして、
声が届いてるよーーーって感じがしました![]()
戸隠は、なんか身近に感じる神社なんですよね![]()
数年前、ワジョリーナさん
の鑑定で、過去生が修験者
と言われて、
アンガイこの辺りで修行してたのかも![]()
(私の過去生の鑑定はこちらの記事 → ★ )
しばらく、奥社の辺りでウロウロしてました
意味もなく、その場をウロウロです
![]()
参拝に慣れた方は、奥社の右側に行って、そこでもお祈りしてました![]()
ので、私も、いなくなった後、まねしてみました![]()
奥社の後ろは、山なのですが、自然に感謝とかなのかしらん。。。![]()
そして、すぐ側にある、最後の九頭龍神社へ行きました~![]()
お次は、最後の九頭龍神社だよ~![]()
でわでわ~





