そして、お次は中社へGOです~
やはりバス道より風情があり、いい![]()
しかも木
がたくさん生い茂ってるので、小雨だったので、
傘なしで歩けました~![]()
テクテク歩くこと20分位かしらーん![]()
中社に到着しまーしたーーー![]()
中社の鳥居前には、広場がありまーす![]()
ここには、
本のご神木があるのですが、本当にデカイ
つのご神木は、鳥居手前に、右と左に1本ずつあります![]()
鳥居をくぐって階段を登ると~
樹齢300年を超える
三本杉が右手にありまーす![]()
やっぱり、手のひらを置いてみました![]()
私は、火之御子神社の方がおぉーーーって感じだったかな~![]()
ついつい上を見上げてしまいます~
お参りしました~
とにかく、とっても爽快な神社さんでした![]()
パワーがデッカイ&キレイな感じですかね~
(表現力がイマイチで、分かりにくいですね、ごめんなさい~
)
中社の神様![]()
御祭神:天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)
創建:1087年
素戔嗚尊の度重なる非行に天照大神が天岩戸にお隠れになった時、
岩戸神楽(太々神楽)を創案し、岩戸を開くきっかけを作ったという神です。
学業成就・商売繁盛・開運・家内安全に御神徳があります。
この辺りから、少しずつ雨が降ってきた感じ
だったのですが、
奥社へ向かいました~![]()
お次は、ちょっと迷子で寄り道![]()
でわでわ~











