今回、トレンダーズさまからのご紹介 で、
で、
大修館書店「あふれる新語」 のモニターに
のモニターに
参加させて頂きました
もともと、文章を書く のが好き
のが好き ですし、
ですし、
新しい言葉を知る事 も興味深々でしたので、
も興味深々でしたので、
「あふれる新語」「KY式日本語」
  の
の 冊を
冊を
あっという間 に、読んでしまいました
に、読んでしまいました
大修館書店では、全国の中高生 から若者語・日常語を募集し、
から若者語・日常語を募集し、
 回目となる2008年は、6万3千作品近い数が寄せられ、
回目となる2008年は、6万3千作品近い数が寄せられ、
その中から「もっと明鏡」大賞
 作品が選ばれ、
作品が選ばれ、

 作品は、最優秀作品として、選ばれたそうです
作品は、最優秀作品として、選ばれたそうです
今回は、その最優秀作品の つをご紹介します。
つをご紹介します。
◆乙男(オトメン)
意味はというと
①乙女心をもっている男のこと。
②かわいい物や料理、裁縫などが好きな男のこと。
これは、会社 の20代の男の子を接すると、
の20代の男の子を接すると、
たくさん存在している気がします
見かけ はスポーツマンで男らしい感じでも、いざ話してみると、
はスポーツマンで男らしい感じでも、いざ話してみると、
なんか女の子と話している感じがするんですよねー
◆指恋(ユビコイ)
意味はというと
①好きな人と携帯でメールをすること。
②相手に自分の思いを伝えようとすること。
③携帯メールのやりとりを重ねるうちに恋愛関係に発展すること。
ケータイメール が大切なコミュニケーションツールになった
が大切なコミュニケーションツールになった
今の時代ならではの新語ですよね~
やっぱり、相手が好きな人だと、絵文字でハート を使うと
を使うと
バレちゃうかな とか、この文章で大丈夫かな
とか、この文章で大丈夫かな とか、
とか、
送る前にすごい見直し したり、送るタイミングを
したり、送るタイミングを
考えたりしちゃってますね~
そして、返事が来るかもドキドキしちゃったり
でも、やっぱり、自分の思いはface to faceがいいけどね
あと、何回もメールしてると、この人のこと好きなのかな と
と
錯覚 を感じてしまうこともあるかも~
を感じてしまうこともあるかも~ (笑)
(笑)
他の優秀作品の 作品は、やっぱり語感が良かったデス
作品は、やっぱり語感が良かったデス
 ガチ
ガチ
 シャカ男
シャカ男
 タヒる
タヒる
 チェンソー
チェンソー
 姫
姫
 モンペ
モンペ
 ヤスる
ヤスる
 老動
老動
見ただけで、意味分かりますか
気持ち悪いと思うので、意味を書いておきますね~
 「真剣に」や「本当に」など、特定の物事への本気具合
「真剣に」や「本当に」など、特定の物事への本気具合
 電車内でいやフォンから音漏れしている男の人
電車内でいやフォンから音漏れしている男の人
 カタカナのタヒが死に似てる事から、「もうだめ」などの軽い言葉。
カタカナのタヒが死に似てる事から、「もうだめ」などの軽い言葉。
 総理大臣が変わること。
総理大臣が変わること。
 「ちょっと」や「少し」を今風にしたもの。
「ちょっと」や「少し」を今風にしたもの。
 モンスターペアレンツの略
モンスターペアレンツの略
 爪をヤスリでけずること。人数が多い時に、数名はずす事。
爪をヤスリでけずること。人数が多い時に、数名はずす事。
 定年を過ぎたおじいさんが年金が足らず働くこと。
定年を過ぎたおじいさんが年金が足らず働くこと。
個人的には、シャカ男が、ナイス って感じでした~
って感じでした~
最近、ほんと多いですよね
今度いたら、「シャカ男め」って心の中でつぶやいてみよう。。。
日本語がブロークンになりすぎるのは問題になる かと
かと
思いますが、きちんとした日本語 がベースとしてあった上で、
がベースとしてあった上で、
色々と創り出して使うのは、とても面白いですよね
日本語ならではだと思うし、改めて日本語の多様性 を
を
感じると共に、現代社会を表すカルチャーだと、思います
今回は、非常に楽しく 読ませて&書かせて頂きまして、
読ませて&書かせて頂きまして、
ありがとうございました
 
 でわでわ~

