エルザちゃんからもらったHOUSEの曲CD

最初はちょっと煩いし、ダメかもあせるって思ったんですが、

ランニング走る人している時に聞いたら、なんか、ノリがいいぞーロケットって

事に気がつきまして、それからすっかりハマってます。。。べーっだ!


朝、これを聞いてるshuffle Blueとですねー、元気に歩けて、

電車の人ごみも期にせず、会社に行けちゃうって感じニコニコ



最初にこの曲にハマって~クラッカー



これも、好きラブラブ




サーチHOUSEの定義をWkiで調べてみまーしたサーチ

ハウスはソウルやファンク・ディスコのリズムに

ラテン音楽のリズムの融合により誕生し、特徴としては極めて短い同じ音、

同じメロディーラインを何度も何度も繰り返す小節が、

曲の随所に見られ、聴く者に陶酔感を与えることにある。
また殆どがアップテンポなリズムで、BPMにしておよそ120前後のテンポをとる。
ハウスミュージックはこの世の中の、ありとあらゆる音源との融合体である。


ま、多分、音で、高揚感をもたらせる曲って事かな!?

ラテンのリズムが、やっぱりノリノリにさせるのかな~アップ

まさに、昨日習った情動発散(バカになるビックリマーク)やね~グッド!

ライブに行ってみたいわーーーんクラッカー





でわでわ~