2時間近く歩いたので、さすがに疲れたnayamu*し、

前方にトンネル出口のないトンネルが見えてきて、トンネルの中を歩くのは

いやだなーーーしょぼんと思っていたところ、ふと、右側を見たら目

なんと高遠さくらホテル を発見!!

(因みに、こちらのホテルは、入野谷と同じ系列のホテルですひらめき電球


◆◇◆東京日和◆◇◆


ここはのホテルは自家源泉の温泉温泉があり、

かつ、帰りの南アルプス号バスが停まるのを知っていたので、

吸い込まれるように、ホテルの中へ~歩く


日帰り入浴は、800円¥ プラス、タオルをレンタルして、

合計1,000円でーしたビックリマーク

地元の方から、高遠の温泉温泉は結構混んでると聞いていたので、

イッパイかなーーー!?と思いつつ入ったら、
なんと1人だけパウダールームにいて、
お風呂の中は0で、貸切でしたーーーアップ


いやー、ほんと極楽でしたよー合格合格

◆◇◆東京日和◆◇◆


下に写ってるのは、私の足でーす。。。べーっだ! 

誰もいないから、お風呂に入って写真撮っちゃった~カメラ

こんな目線でお風呂に入れましたよ~音譜


ジェットバスもあったよ~↓


◆◇◆東京日和◆◇◆


目の前は、湖はてなマーク ダム湖!?
とにかく、露天風呂からの景色も最高でございました~チョキ


◆◇◆東京日和◆◇◆


ボーぼーっとしてても良かったのですが、
私、一度露天風呂温泉でやってみたかった事が!!

音楽音譜を聴きながら、本本を読むってやつをやっちゃいましたラブラブ!


◆◇◆東京日和◆◇◆


今回持って行った本本は、伊坂幸太郎の「死神の精度」
武ちゃんドキドキ(金城武デス。。。)が死神の役をして、

映画化映画されたそうで、DVDを見る前に、読みたかったのですパー

この本、とてもおもしろいですねグッド!
というか、伊坂作品2冊目なのですが、彼の小説には、

すっかりはまっちゃいました~ん~

因みに、今は「魔王」 を読んでます~ニコニコ



と、余談あせるになってしまいましたが、とりあえず、
iPodshuffle Blueを頭の上に乗っけて、本読んで、めっちゃ怪しい人でしたにひひ
最後に、3人連れが来て、ヤバって感じアセアセ


肝心の温泉温泉ですが、アルカリ性単純温泉という事で、

ニオイもなく無色透明宝石白でしたが、少しヌルっとしてて、

お肌がツルツルになったよーGOOD。

とにかく、ほぼ1人だったので、とっても癒されました~ラブラブ


が、すごい日焼けしてて、ガーーーン。。。。叫び
デコルテが赤くなってて、それは現在も続いておりますドクロ
また、焼いちゃったよぉ。。。ガーン(想定外ですダウン




いよいよ、東京へ帰ります~続く

でわでわ~