雨はなかなか止んでくれなくて、なんと傘を差しながら

ちょっとランニングしてみました走る人

(かなりヘンな人です。。。ぼー


◆◇◆東京日和◆◇◆


下り坂坂道なので、じゃんじゃん走れるのですが、、、ん~

せっかくひらめき電球なので景色を少し楽しもうかと思い、

途中から歩く事にしました歩く



◆◇◆東京日和◆◇◆


こんな道が続いています~山道

やっぱ、私レベルが走るのは、ちょっと無理だね~あせる


◆◇◆東京日和◆◇◆

とにかく、水流がたくさんありましたビックリマーク

◆◇◆東京日和◆◇◆


歩いていると、色々発見目

ゼロ磁場のお水を販売所も見つけたよーひらめき電球

週末しかやってないのかもね!?


◆◇◆東京日和◆◇◆


2リットルで800円位するみたいだから、かなりお高い水ですね¥


1時間ほど歩いていたら、晴れ間が見えてきました~sky*

明日は、天気予報通り、完璧に晴れだーーー晴れ

嬉しくなっちゃいました~音譜


◆◇◆東京日和◆◇◆


途中で、日本庭園もどき!?みたいなのを造成しているところも

見つけたよ~目

見にくいのですが、鯉が泳いでてました鯉


◆◇◆東京日和◆◇◆


次の日、車の運転手のおじさんに聞いたらひらめき電球

近くのリタイアした方が、作ってるんですってニコニコ

土地がイッパイあるから、趣味でこんなにスケールが大きく長音記号1

作れていいですよね~グッド!



そして、なんと分杭峠のふもとにホルモン焼きのお店を発見割り箸


◆◇◆東京日和◆◇◆


なんと、全部500円みたいで、炭火焼らしいですおー

1度はスルーしたのですが、なんかおいしい気がするひらめき電球と思って

戻って写真をパチリカメラ


後で、地元の人に聞いたら、おいしいとの事GOOD。

ライダーの人たちとかよく来るみたいですよバイク

そして、松本在住のお友達のなごちゃんいちご

旅先の北海道からメール携帯が来て、分杭峠と言えば、

焼肉のおいしいお店があるから行ってみてービックリマークとメールが来てて、

まさにこれだーーーって感じべーっだ!

かなり笑っちゃいましたが、私の嗅覚もなかなかのものチョキかもね!?

次回、行ってみたいかもーーーアップ



分杭峠から2時間弱歩いて、5時過ぎに入野谷に到着しましたフラッグ


◆◇◆東京日和◆◇◆


入野谷の前の川も青空が見えてきました~ニコニコ


◆◇◆東京日和◆◇◆


思ったより疲れてなくて、アンガイ大丈夫だなーグッド!なんて思いつつ、

6時から夕食だったので、その前にお風呂に行きました~お風呂





お次は、入野谷のお風呂をご紹介~続く

でわでわ~