先日読んだ、心眼力
  にステキなフレーズがあったので、
にステキなフレーズがあったので、
書き留めておこうと思います
陰徳って、人に知られずに善行を積む という事なのですが、
という事なのですが、
なんか、いいですよね
そして、何もなくても出来るのが、これから書く七施です
前にも聞いた事があったのですが、メモしなかった ので、
ので、
今回はちゃんとメモをして、本を返却しました~
仏教の無罪の 施
施
 眼徳
眼徳 優しいまなざし
優しいまなざし
 和顔
和顔 笑顔
笑顔
 愛語
愛語 思いやりのある言葉
思いやりのある言葉
 身施
身施 身体をもって、奉仕をする事
身体をもって、奉仕をする事
 心施
心施 思いやり、心をこめて接する事、
思いやり、心をこめて接する事、
人の苦しみ痛みを自分のものとして感じる事
 床座
床座 座席、立場、地位を人にゆずる事
座席、立場、地位を人にゆずる事
 房舎
房舎 困っている人を助ける事
困っている人を助ける事
これをやってるから、見返りを求めると意味がない ので、
ので、
徳とは考えずに、普段からの心がけ として
として
取り入れるのがいいのかなーなんて思います
自分の心に余裕がないとなかなか出来ないですね
特に、心施は、私の課題だなと、思います~
でわでわ~
