お話を聞いて、頭では理解した顔・伏せ目ところで、

実際にタイツタイツとシューズスニーカー(ブルー)が変わるだけで、

どれだけひざにかかる負担が変わるかはてなマークという実験を、

実際に見せて頂く事になりましたーアップ



まず、ひざにセンサーをとりつけます↓


◆◇◆東京日和◆◇◆


膝への衝撃があると、心電図みたいに、線が上がるんですねー目


◆◇◆東京日和◆◇◆



4パターンの実験が始まりまーしたクラッカー


1ノーマルシューズ × ノーマルタイツ
◆◇◆東京日和◆◇◆


2KAYANOシューズ × ノーマルタイツ
◆◇◆東京日和◆◇◆


3KAYANOシューズ × ロングタイツCF
◆◇◆東京日和◆◇◆

4KAYANOシューズ × 他社タイツ
◆◇◆東京日和◆◇◆

14の結果を数値したところ、
3KAYANOシューズ×ロングタイツCFを着用したのが、

1番負担が少ない結果になりましたーアップ


◆◇◆東京日和◆◇◆


なるほど、先ほどレクチャー耳された理論定義から、

『コアバランス』『フットバランス』のサポートHELP!!

目の当たりしましたよーほえ~ スゴイっすーーークラッカー


上からタイツタイツ&ソックスくつした。、下からはシューズスニーカー(ブルー)

カケルことによって、身体の負担軽減が実際に分かったひらめき電球ので、

いざ、みんなでランニングに出かけました~走る人走る人走る人




お次は、いよいよ皇居をランニングです~続く

でわでわ~