よく寝れたので、すっかり元気 になり、
になり、
12時もまわったので、ランチに行く事にしましたー
今回は、松島なので、有名な食べ放題のかきの小屋やかきの里、
塩釜で目をつけていたお寿司屋さん と色々と考えた
と色々と考えた のですが、
のですが、
牡蠣もお寿司も既に食べたし、食べてないものがいいなー と思い、
と思い、
稲庭うどん屋さんを紹介してもらったので、今回は、こちらに行く事にー
仙石線の松島海岸駅から
こんなかわいい電車 (石の森章太郎先生のマンガだよー)
(石の森章太郎先生のマンガだよー)
に乗って、仙台方面に 駅乗りました
駅乗りました
陸前浜田駅で降りましたー
 
 ここも、海が広がるキレイな景色です
駅から歩く事 10分ほどで、目的地であった
10分ほどで、目的地であった
稲庭うどん七代養助松島店
 に到着でーす
お昼時っていうのもありましたが、お店は大繁盛でしたー
並びはしませんが、入れ替わり立ち代りで、ほぼ満席です
仙台に遊びに来た友達が来た時は、必ずランチ に連れてきたと
に連れてきたと
友達からのコメントが書いてあった ので、食べたいと思ったのですが、
ので、食べたいと思ったのですが、
やっぱり人気のあるお店なんだな~と
10月に行った伊香保温泉で、日本 大うどんの
大うどんの
水沢うどんがめちゃおいしかった ので、おいしい稲庭うどんも
ので、おいしい稲庭うどんも
食べてみたいというのもあったんですよー
今回は、海老おろし天をチョイスしましたー
こんなに大根おろしがあるのって、珍しいですよね
つゆを入れると、こんな感じー
おかわりしたかったくらい ですよん
ですよん
個人的には、もっとこしのある水沢うどんの方が好き ですが、
ですが、
今回食べたうどん は、これから食べる稲庭うどんの基準に
は、これから食べる稲庭うどんの基準に
なりそうな感じでーーーす 人気あるの、納得です
 人気あるの、納得です
秋田県で、本場の稲庭うどんを食べてみたいですねー








