エスカレーターをあがって、とにかく広そうDASH!というのはすぐ分かり、

パンフレットを頂いて歩き始めましたー歩く


◆◇◆東京日和◆◇◆

ウフフ、そしたら、いいもの発見ひらめき電球

学芸員の方が、案内やじるしをしてくれる無料ツアーがあったのですチョキ

ちょうど、11時~「人気作品ベスト10ツアー」があったので、

こちらに参加する事にしましたパー



さすがに人はチラホラいて、迷子にならない程度にあせる

キョロキョロと見ておりましたーべーっだ!

で、11時前に集合場所に行くと、既に20人くらいの人がいましたビックリマーク

お話も始まっており、早速ジョインしましたよーニコニコ



今回のツアーは、大塚国際美術館でアンケートメモをとり、

その中で人気のあったベスト10の作品を紹介するベルという事で、

これ、すごく良かったですよーアップ

というのも、色々とその絵画に纏わる説明をしてくれる台詞ので、

絵画の見方や歴史なども分かり、非常に勉強になりましたひらめき電球



さて、ここからは人気ベスト10をご紹介していきまーすクラッカー



10*位 モネの睡蓮


◆◇◆東京日和◆◇◆


あまりの寒さに、屋外でしたので、ダッシュで通り過ぎましたDASH!

ので、正直、あんまり、、、というかほぼ見れてない汗のですが、

オランジュリーで見た時を思い出しましたーーーべーっだ!


9*位 フェルメールの真珠の耳飾りの少女


◆◇◆東京日和◆◇◆


真珠のイヤリングで、頬にハイライト効果ひらめき電球

白くなっていると、初めて知りましたビックリマーク



8*位 ボッィテェッリのヴィーナス誕生


◆◇◆東京日和◆◇◆


こちらは初めて見ましたが、とてもキレイでしたグッド!


7*位 ゴッホのひまわり


◆◇◆東京日和◆◇◆

有名な作品ですねー、いつ見てもいいですGOOD。


6*位 ジェットのスクロヴェーニネ礼拝堂

◆◇◆東京日和◆◇◆


ここは、本当に落ち着く場所で、1番気に入りましたラブラブ

ブルー宝石ブルーがとてもキレイで、癒しの空間ん~といわれるのが

本当に、よく分かりまーすパー

これは、ナマで見たいでーーーす目





お次は、いよいよ5位~1位の作品紹介でーす続く
でわでわ~