日目は、大塚国際美術館に行こう
と決めてて、
と言っても、オススメで行ってみたらいいですよー
と
言われたので行ったのですけどね
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
~大塚国際美術館の概要~
「大塚国際美術館」は、大塚製薬グループが創立75周年記念事業として、
徳島県鳴門市に設立した日本最大の常設展示スペースを有する
「陶板名画美術館」です。
館内には、6名の選定委員によって厳選された古代壁画から、
世界25ヶ国、190余の美術館が所蔵する現代絵画で至宝の
西洋名画1,000余点を特殊技術によってオリジナル作品と
同じ大きさに複製しています。
日本に居ながらにして世界の美術館が体験できます。
陶板なので、絵画に触る事も出来るし、写真も自由に撮れます。
そして、有名作品がまとめて見れるっていうのも、グッド♪
そういう意味では、とても気楽な美術館☆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ので、
時前に起きて、駅前から出ている30分に1本出ている
ローカルバスで、鳴門方面へ向かいましたー![]()
途中で、徳島城跡の、お堀も通りましたよー![]()
紅葉がキレイでした![]()
時間ちょっとで、大塚国際美術館
に到着![]()
9時30分オープンで、10時過ぎ
ていたにも関わらず、
入口には、だーれもいなくって、休館日じゃないよねーみたいな![]()
因みに、入館料は3,150円
(私は、ホテルフロントで、3,000円で買いました
)
ちょっとお高め
ですが、まあ、このくらい払わないと
あの広大な敷地など、維持が出来ないんでしょうね~
で、入口を入るとすぐに、すごーいエスカレーターが登場
そして、いよいよ、美術館に入りまーす![]()
お次は、美術館の人気ベスト![]()
をご紹介~![]()
でわでわ~





