そんなこんなで、あっという間に15時近くになり、
明日は会社だし、高崎で寄りたいお店があったので、
そろそろ帰路につく事にしました
で、帰りも歩こうかと思って、ちょうど湖の半分を歩いたので、
ちょうど周廻る感じで帰ろうと歩いてたら、何故だか
展望台への道になってて、さすがにヤバイな
と思い、
戻ってバスに乗る事にしました
日も沈んできて、本当に寒くなってましたよー
葉っぱは全然ないですー 寒そうに見えるでしょ
ちょうど、時間に
本しかないバスが来る時間だったので、
ほんと、良かったです
バスに乗り、5分ほどで榛名湖のバス停に着き、
そこで高崎行きのバスに乗り換えて、
時間ちょっとの道のり
いやーーー、群馬バスなんですが、とても座席と座席の間が
狭くてですね、キツいんですよーーー
やっぱり、すごく眠気が襲ってきて寝たのですが、
体が痛くなってました。。。
うーーーん、やっぱりバスは高速バスがいいですね
あいにく、榛名湖は高速バスが乗り入れてなくて
そうなるとやっぱり車で行くのがベストだと思います
これに、電車時間プラスなので、正直日帰りは辛い・・・
伊香保温泉に泊するのが、私的にはベストだと思います
で、実は、高崎駅のそばに、最近和食のお店をオープンさせて方が
いまして、そこのお店に行こうと思ったんですね
水沢うどんも出されてるそうで、とても楽しみにしてました
歩いたし、温泉にも入ってかなりお腹が空いてて、5分くらい歩いても
そのお店が見つからず・・・
で、電話したら、番号情報が間違ってたようで、民家にかかってしまい、
とうとう、そのお店には行けなかったのですー
結構粘って、途中で犬の散歩をしてた地元の方にも聞いたりして、
一緒に探してもらったのですが、見つからず。。。
もーーー、見つからないショックの上、空腹でキロも歩いたので、
高崎駅前東口に着いた時に、餃子の王将のネオンに
餃子食べたいーーーとなり、地のものじゃないんですが、
入っちゃいました。。。
餃子、普通においしいですね しかも安い
そして、水沢うどんの代わりに、ラーメンを食べましたー
いやー、夜の高崎は寒かった、すっかり温まりました
そんな感じで、湘南新宿ラインに乗り、恵比寿に帰りましたー
帰りも、うつらうつらと寝てしまいましたが、
やっぱり遠距離は、ボックス席があるといいですよね
なんで、湘南新宿ラインはないんだろうか、、、と思いつつ、
グリーン車にすればよかったんだと、後で気が付きました。。。
な訳で、最後はちょっと大ドンデンがあったのですが、
人の祐気取りも、やっぱりいいですよねー
やっぱり、ご飯がちょっと寂しいですけどね。。。
でも、朝早くから起きて、充実した日を過ごせましたー
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
昨日、たまたまパワースポットの本を読んだところ、
なんと、今回行った榛名神社が載っていましたー
読み直してから行けばよかった・・・とちょっと残念でしたが、
やっぱりしかるべき場所なんだなと、思いました
併せて妙義山も紹介されてて、こちらも気になっていた
ので、
次回暖かいシーズンに行きたいなと思っております
月は、東北が大吉方なのですが、北米は断念しました
今月は徳島にも行くし、さすがに休めない。。。
が、そうなると、今年回目の茨城へ行く事になりそうなのですが、
まだなーんにも、してない。。。
冬の茨城、、、どーもテンションあがらないですが、
修行だから、しょうがないかしらねん。。。
という訳で月の祐気取りも、無事に終了です
長々と書いてしまい、お読み頂いてありがとうございました
でわでわ~