バスから降りると、やはり空気がひんやりして、寒かったですー
そして、私のような、女性
人の人が数名降りてましたし、
夫婦
で来てる人も、「お水取りがうんちゃら~」と話してましたので、
祐気取りで来ているんだろうなー
と思いながら、![]()
実は今まで、現地で祐気取りらしき人に遭遇した事が殆どない
ので、
初めて見た感じでした。。。![]()
まあ、私的に思うところはあった
のですが、コメントは控えますー![]()
で、いざ、榛名神社へ向かいました~![]()
結構多くの方が、参拝にいらしていましたよん![]()
上り坂
が結構激しく、かなりハード
だなーと思いつつ、
やっぱりバスを降りた瞬間から、高崎とは全然空気が違うな
と
思いましたねー![]()
そして、榛名神社の入口ガ見えてきました![]()
お天気が良かった
ので、本当に清清しい気持ちで、
歩いていきましたよー![]()
まず、こちらの随神門をくぐりました
本当に古い歴史を感じさせる門ですー![]()
お次は、禊橋がありました![]()
その手前にある像がとてもいい笑顔
なので、思わず写真を![]()
榛名神社の像は、本当にお顔がいい
です、ハッピーな感じ![]()
(HPを見たら、参道には七福神がお迎えと書いてて、なるほど、当然の事ですね
)
歩いていくと、また橋がかかってまーす
進んでいくと、またまた階段ですー![]()
が、そのたもとには、萬年泉がありました![]()
雨乞いの神様なので、お水関連のものが本当に多い感じがしました![]()
本殿までは、まだまだ歩きます~![]()
でわでわ~











