で、今回、いわゆる女性の自分磨き 本コーナーに
本コーナーに
いかにも って感じのピンク色の装丁本なのに、
って感じのピンク色の装丁本なのに、
安田隆という文字を見て、ええぇーーー って感じで
って感じで
思わず手にとってしまいました
しかも、タイトルは、テキメン
 ですって
ちょっと今までのとは違いすぎて、ありえないーーー
と思ったのですが、とても読みやすそう だったし、
だったし、
イメージで判断してはいけなーい と思い、購入する事に
と思い、購入する事に
あんなにたくさん置いてある本の中で目に留まる本 というのは、
というのは、
呼ばれてる っていうのも聞いた事があったので~
っていうのも聞いた事があったので~
で、大好きなカフェTERAS
 でランチ をしながら
をしながら
本 を読み始めたら、これ、ほんと久々のヒットですーーー
を読み始めたら、これ、ほんと久々のヒットですーーー
女性が知りたい 気の使い方の切り口を、具体的かつ
気の使い方の切り口を、具体的かつ
魅力的な表現で明示して、そのワークが書かれてあるんです
今までの本でも、Q&A の切り口で書かれてましたが、
の切り口で書かれてましたが、
多分、Q の表現がとてもグッドなんだと思います
の表現がとてもグッドなんだと思います
私が、おおぉーーー と最初に捉まれたところを
と最初に捉まれたところを
ご紹介しまーす
トランス(夢中)を修業すると、生命が輝きます
で、トランスには、 種類あるそうです
種類あるそうです
 能動的集中(何かに打ち込む積極的な集中)
能動的集中(何かに打ち込む積極的な集中)
 受動的集中(何かに浸るなど受身的な集中)
受動的集中(何かに浸るなど受身的な集中)
 拡散的集中(予想を超えたものにふれて起こる放心)
拡散的集中(予想を超えたものにふれて起こる放心)
 ~
~ を修業するものとしては、
を修業するものとしては、
・エステ にいく(感覚刺激)
にいく(感覚刺激)
・ステキなカフェ でくつろぐ(灯・音・ムードの効果)
でくつろぐ(灯・音・ムードの効果)
・旅行 に行く(非日常の効果)、
に行く(非日常の効果)、
・コスプレ してみる・笑(いつもの私でない私)
してみる・笑(いつもの私でない私)
結局、自分を集中、リラックス、エクスタシーの つを
つを
させるって事のようでーす
これって、どの場面でも積極的にできる事ですよね
他にも、言葉の力 (インナーボイスに力を
(インナーボイスに力を )、
)、
勝負顔(お顔のマッサージ とうがい
とうがい の秘密)、
の秘密)、
アクセサリーの秘密 (キーホルダーと鍵の関係
(キーホルダーと鍵の関係 )
)
インテリアの秘法(掃除 が運気アップにつながる訳)
が運気アップにつながる訳)
そんな感じで、多分、女子度アップ させたい方には
させたい方には
非常に有用な内容だと思いますー
しかも、ほんと簡単に読めるからオススメです
ま、それを実行する事が大切ですけどね
今回は久しぶりに浅見帆々子ちゃんの本 も
も
気になったので、一緒に買ってみましたー
また読んだらご紹介しまーす
でわでわ~

