とっても楽しみにしていた、東南の祐気取り![]()
19日から
泊
日で、千葉県勝浦へ行ってきましたー![]()
今回は、気学メイトの小梅ちゃん
と、カリナママ
は日帰りで
人で行ってきましたー![]()
といっても、注意散漫な私は、友達と一緒だと気が散る
ので、
11時に現地集合で、私は
月の銚子と同様、
始発の電車
で
~
時のゴールデンタイムに
間に合うように、
時に出発しましたー![]()
今回、出だしからおかしかった
のですが、
まず、一睡も出来ない
まま、出発したのです![]()
私、寝ないと生きていけない人
なので、
人生において
度もオールはした事がないのですが、
午前
時を過ぎても一向に眠くならず、この時点で寝るのは
あきらめ、人生初のオールで、そのまま出発
(寝坊して、起きたらお昼というオチもイヤだったので
)
あまりに時間があったので、巻き髪
までしちゃいました![]()
さすがに電車
の中ではうつらうつら
だったのですが、
特急がなかったので、電車
の乗り継ぎが多く、
乗り換えごとにケータイ
の目覚ましをセット
して、
無事に、勝浦駅に到着![]()
余談ですが、外房線
は高校生
がすごい乗っていて、
しかもかなりすごく、ちょっとビックリな感じ。。。
東京とは、全然違った感じでしたー![]()
ま、そんなこんなで今回はなんか最初から様子がヘン
と
思いながらも気を取り直して、遠見岬神社
へ向かいましたー![]()
駅前の警察
で場所を聞いたら、地図を頂き、
10分ほど歩いていくと、着きましたー![]()
すごーい急な階段
があって、これが有名なビッグ雛祭りの
ところかー
と思いつつ、登っていきました
森
というか、すごくうっそうとした道が続き、
階段を上りきった後も、まだまだ坂は続く
感じで、
ようやく境内に到着したーという感じ
しかしながら、お清のお水もなく、境内
も閉まってて、
お掃除もあまりされてない状態で、アレレ
といった感じでした![]()
あんまりいい感じがしなかった
ので、早々に引き上げました![]()
五黄中宮の月は、お水取りは微妙というのも聞いた
のですが、
遠見岬神社のお水取りは有名
だそうなので、せっかくなので、
お水を頂いて参りました![]()
扉をあけると、お水取りができます![]()
お水をその場で飲んだら、すごく鉄の味がして
正直まずくて、本当に大丈夫なのか
と思いつつ
とりあえず、ゲットしときました
で、待ち合わせまでまだまだ時間
があるし、
祐気取り出来てないので、いい気を取りたいなー
という事で、
思うがままに歩き出しましたー
まだまだ続きます
でわでわ~







