さて、
日目でーす![]()
さすがに前日早く寝ているので、7時過ぎには起床
ほんとよく寝れて、かなりすっきりした目覚めでしたー![]()
朝食前に温泉へ
やはり、温泉は3回入らないと
なんと、温泉
にはだーれもいなくって、
昨日見えなかった海
がよく見えて![]()
本当に朝から快適なお風呂でしたー![]()
お肌ツルツルになりましたよん
朝食はバイキングで和洋食あり、
朝からお腹イッパイ食べちゃいました
今回、あんこう鍋も含めて1泊2食付で、1万2千円ほど![]()
しかも、レディースプランだったので、
1000円のお土産券
もついてて、かなりお得でした!
ひたちなか近辺での祐気取りされる方
には
オススメの宿泊施設
だと思います~![]()
その後は、また神社
にお参りして、
電車
に乗って水戸へ行きました![]()
目的は、偕楽園
と、納豆ずくし料理を食べること
です。
ががが、聞いたところ
によると、偕楽園の梅
のシーズンは
ほぼ終わり
、桜
はこれからというトホホ時期で、
あまり期待はせず偕楽園へ![]()
しかしその前に、割烹魚政
で納豆料理を堪能です![]()
しそやノリに納豆をはさんだてんぷら
や、
イカ納豆
がめちゃおいしかった
というか、茨城県
はイカ
がおいしいのでしょうか~![]()
こちらで、2,100円でございまーしたー![]()
で、常磐神社
を通り抜けて、偕楽園
行きました
この前の鶴岡八幡宮でも結婚式
に遭遇しましたが、
ここでも結婚式に遭遇です![]()
若々しい美男美女で、とてもステキでしたよーん![]()
で、遅咲きの梅
が咲いているとの情報をゲットしたので、
案内所
に聞いたら、なんと地元のボランティアの方
が
園内を案内をしてくれるんですねー![]()
で、20分ほど案内をしてくれました
初めて、ちゃんと梅を見たのですが、
本当に見事で、かわいくて、ビックリしました
桜
がゴージャスで、春は桜でしょ
と思ってましたが、
梅ってすごくいいなー
と、新しい発見がありました![]()
で、ここで、私達のラッキーがありました![]()
偕楽園には100種類くらいの梅があるそうですが、
大部分が終わってる中で、満開の梅
があったんです![]()
しかも、その名が「開運梅
」
まさに、開運旅行の私達の象意なのか
と思わせるような
ネーミング、しかもその梅だけは満開
で、
とってもハッピーな気持ちになりました![]()
偕楽園は、再度、ベストシーズンに訪れたいです![]()
もちろん、あんこう鍋と一緒に~
そんなこんなで水戸観光も終わり、高速バスで東京へ![]()
もちろん、車中は爆睡です![]()
ほんと、祐気取りの後は、より一層眠くなります
帰りは、隅田川
沿いをバスが通り、
お花見
も出来てラッキーでした![]()
今のところ、象意を感じるような出来事はありませんが、
100キロ超えているので、月盤が適用されるのかな![]()
月単位での象意をチェックしていきたいと思いますー![]()
来週は、
月の祐気取りで、東の銚子に行く予定です![]()
なんか、連続してますが、
月は待っていた
南東へ祐気取りが出来ますので、がんばりますよーーー![]()
でわでわ~




