3月の三壁木星は、最大吉方で北東が使えましたので、
泊
日で、茨城県ひたちなか市というところへ
行ってまいりました
本当は、アメリカが一番望ましかったのですが、
今回は国内で初の泊りがけで祐気取りに行ってきました
今回は、北東に回った四緑木星を使うので、
期待できる象意なのは以下の通り
考え方が変わり今迄とは違った自分を感じることができる
日常生活の中で目立たずに貯蓄が出来る
交友関係が改善される
信頼関係により何事も都合よく進むようになり運勢が好転
貯蓄をガシガシするのが、私の1番の目的なんですー
あと、自分の行きたい方向に対して、運勢がアップするのは、
ありがたく、これは、開運しそうですねー
今回は、仲良しの祐気取りメイツのお友達も一緒なので、
とても楽しみでしたー
メイツとは、バス旅行の友でもあるので、
今回も高速バスを使って、茨城へGO
朝8時に東京駅を出発して、水戸の先にある勝田まで
途中、隅田川の桜が満開で、とーってもキレイで
幸先のいいスタートが切れました
車中時間あまり、お互いの気学の学びの進捗状況を
報告しながら、あっという間に勝田駅に到着
そして、そこから湊線というローカル電車に乗って
いくことの30分あまり。。。
1両だけの車両にも驚きましたが、
本当にビックリするくらい田舎の風景が続き(失礼)
しかも、無人駅で、だーれもいません。。。
思った以上に田舎なのかも思いつつ、
駅の看板の地図で予約したホテル
の道順をチェック
目印が殆どないため、不安になりつつ
しかも家はあるのですが、道に人
がいないんですよー
これ、1人で来てたら、かなり途方にくれるというか、
心細くなってたと思います
ホテルまで誰一人会うこともなく、
お参りしたい神社を発見して、ホテルも発見
こちらが、今回の宿泊先のホテルニュー白亜紀
早速荷物を預けて、酒列磯前神社
へ参拝へ
300メートルもある参道の両脇に椿が植えられた、
とても立派なお寺さんでした
無事に参拝し、しばらく深呼吸を繰り返し
しっかり祐気を取り入れました
神社から少し歩くと、眼前に海
が見えてきて、
砂浜へダッシュ
海水がとてもキレイで、夏に来たいといった感じです
天気予報では雨が降ると言っていたのですが
とてもいい天気で、誰もいないビーチを
2人で気持ちいいねーーーと言いながら歩きました
磯の香りを感じて、とーっても気持ちが良かったです
お腹が空いたので、近くの食堂へ
祐気取りには、地のものを食べるのがグーなので、
迷わず刺身定食を選びました
お刺身のぶ厚く、ビックリしましたが、
特にイカがとてもおいしかった~
これで、1000円とは、やはり地元ならではです
お店の方に、この辺りのオススメの場所を聞いたところ、
ファッションクルーズ&ジョイフルホンダとの事で、
タクシーで行ってきましたー
モールみたいな感じでアウトレットもあり、
多分、この辺りでは、すごい場所なんだと思います
欲しかった靴下が安かったので購入
お友達は、色々と買ってました~
そして、お茶もしちゃったのですが、
サービスセットで、なんと、これで480円
茨城価格でございますー
しかも、チーズケーキに梅ソースをかけているのが、
茨城っぽかったです
そして、お買い物も終え、ホテルに戻り、温泉へ
海の側なので、塩分が入った温泉でしたが、
温度があまり高くなく、すごく気持ちが良かったです
露天風呂も、目の前が海で、とても贅沢気分
あいにく暗くなっていたので見えませんでしたが、
波の音が聞こえてきて、いい感じでした
祐気取りもバッチリでした
その後、今回の一番の楽しみのあんこう鍋の夕食です
実は、あんこうは食べた事がなかったので
2人ともとーっても楽しみにしておりました
こんな感じです
あんこうは、皮や内臓、肉、全て食べれるようで、
見た目はグロテスクでしたが、お味はベリーデリシャス
お味噌と肝をミックスしたスープだったのですが、
見た目はこってりかと思いきや、あんがいサッパリしたお味で、
コラーゲンタップリで、とてもおいしかったです
特にあん肝と、最後の雑炊がたまらなく、うまいですー
月の終わりくらいまでがあんこうのシーズンで
ギリギリに行けてよかったです
その後、再び温泉にまったりと入り、
祐気取りのお約束通り、23時には就寝しました
これで、バッチリ祐気取りが出来たのでは
と信じておりまするー
これで、日目が終わり、
日目に続きます
でわでわ~