お昼前には、鎌倉到着~
天気もよかったせいか、すごい観光客がいて、
ちょいと、ビックリしちゃいました
で、早速メインである、瑤堂目指して突き進みましたー
小町通りから、ちょっと入ったところにあり、すぐに発見
しかしながら、まだオーナーさんは不在で、
2時か3時頃に来るでしょうとの事だったので、
生年月日と名前を書いて順番が来たら連絡くれるという事で、
鎌倉観光兼ねて、祐気取りへGO
まず、実は一度も行った事がなかった鶴岡八幡宮へ
もちろんまだ桜は咲いていなかったのですが、
桜並木が満開になるとキレイだろうなーと思いました
お日柄が良かったのか、結婚式をしてて、
観光客の注目をガンガン浴びてましたー
お花も少しだけ、咲いてて、キレイでした
その後は、私が朝会社の準備をしている時に見ている
テレビ東京の情報番組「朝はビタミン」で、
先週放送していた、鎌倉特集でいいなーと思ったところがあって、
この共鳴反応には驚いているのですが、浄妙寺へ
というか、浄妙寺に興味というよりは、そこでやっている
毎朝、石窯で焼いたパンのあるレストランに
行きたかったのです~
その名も石窯ガーデンテラス
が、お昼過ぎで並んでいたのと、お腹もすいてなかった
ので、
パンを買うだけにしちゃいました
天然酵母でおいしかったですー
で、その後は小町通りに戻り、プラプラ散策
色んなお店があって、楽しかったです
が、さすがに疲れたので、こじゃれた雰囲気のカフェで一休み~
地のものを頂きたいという事で、
鎌倉で取れた梅を使った、梅ワイン
頼みました
で、まだ連絡も来ないので、銭洗弁天へ
10年以上ぶりだったのですが、すごい坂道を登り、到着
コインを洗って、お金ざくざく
をイメージして、
弁天様を後にしました
さすがに、16時も過ぎたので確認の電話をしたら、
忘れられたらしく、次いいですよ、来て下さい
と
OKがでたので、お店へすぐに参りましたー
パワーストーンの鑑定&作製に関しては、別記事で
すごく満足するものが、作れました~
作り終えたら、気が抜けたのか、猛烈にお腹が空き
小町通りで、たくさん並んでて気になった
カレーのキャラウェイへ行っちゃいましたー
夕食には早すぎたので、すぐに入れて、チーズカレーを堪能
これで700円とは、激安です
久しぶりに、普通のカレーライスを食べて、おいしかった~
で、外に出たら、また長蛇の列が・・・
ラッキーでした
そして、全て終了しましたので、帰途につきました
突然決行したにも関わらず、充実のプチ祐気取りで
良い休日を過ごせました
瑤堂さんのパワーストーンについては、次、アップしまーす
でわでわ~