古書ではない気学の本では、何がいいんだろーなー
と思いつつ、本屋に行っても、気学の本はなかなかないので、
気学のいとこの風水でも読んでみるかと思い、
ネットでオススメと書かれていた
本を冊購入しました
Dr.コパさんや幽竹さんなどがポピュラーで
実生活で簡単に取り入れる感じのものが出回っていますが、
もっと本質的な事を知ってから風水を活用したいと思ったので、
選んでみました
もちろん、まだまだ足りないって感じですが、
読んでみると、隠宅(お墓)についてかなり記載されており、
先祖供養が子孫繁栄に繋がっていると
お墓参りちゃんとしないとだな、、、と改めて思いました
そして、『心を癒す風水パワースポット45』
祐気取りに行く際に、パワースポットとよばれる
神社や場所
などをチェック
するのに、
とても良かったです
因みに、東京は、美智子皇后の生家がある池田山
そして当然の皇居でした~
特に、池田山は玉の輿運があるようで
(だから、美智子さまが誕生してるのですが)、
日盤の吉方が南東の時は、お散歩コースにしようと思います
で、もう一つ同じ場所に置いてあった佳川奈未さんの
『みるみる運がよくなる魔法の教科書』
なんか気になって手に取ってしまったので、自然と購入
これは、とっても読みやすくて実用的で良かったです
正直、佳川さんの本は、内容も似てる感じが多いし、
大好きとまではいかないので、最近読んでなかったのですが、
端的にまとめられてて、よかったです
オールカラーで、絵もあってイメージしやすかったー
彼女の底力を知った感じでした
絶版になったオススメの気学本も2冊見つける事ができ、
現在取り寄せてるので、届くのが楽しみです
今月の祐気取りは、いよいよ月末に1泊2日の茨城への旅
しかーも、仲良しの友達と一緒なので、
海が見える温泉に入り、旬のあんこう鍋
も別注したので、
東北の象意である変化を与えていただき、
今までの恐るべき凶方移動体質をリセット
させて頂きますよーーー
でわでわ~