昨日は、会社の仲良しのお友達girl*と一緒に、

フットケアペタに行ってきましたー走る人


浅草にある、シューマスターになるための学校学校

『Fuss und Schuh Institut

フスフレーゲコースの卒業卒業証書にあたって実習があるそうで、

フットケアモニターに協力仲良しすると、

なんと1,575円でフットケアペタをして頂けるのです!!

超お得ですよね~Wハート


私、フットセラピーあしあとの資格を持っているので、

足裏のケアがとても大切ひらめき電球なのは知っているのですが、

自分では限界があり苦笑、かといって、

サロンは1万円弱するのであせるたまにしか行けないので、

お友達がお誘いしてくれて、飛びつきました~DASH! 

とっても感謝しておりまーすドキドキ


前回予約がイッパイで行けなかったので泣

今回はハガキ年賀状が届いたらすぐに予約携帯をして

(すぐ予約がイッパイになっちゃうのーしょぼん)、

無事行けることになりました~音譜


ちょっと遅刻して、到着したのですが、

すごい人がイッパイショック!

ドイツ人ドイツのマイスターが講師なので、

インターナショナルな空間なんですよー目


私のお見苦しい足ペタを披露するのは、非常に罪なのですがダウン

お手入れのステップをご紹介したいと思います合格


今回、私を担当してくれた方あたしは、

仙台で5年もリフレクソロジストとしてお仕事されている

美人さんきらきらが、担当してくださいましたアップピース



チューリップ1まず、足の状態をチェックチェック

あいにく、足裏のビフォーを取り損ねてしまい汗、表のみですカメラ

私は、かなり角質肥厚ドクロしてるのが気になったので、

ごっそり削ってもらうのを希望しました↑↑





チューリップ2そして、足の消毒と皮膚を柔らかくする為に、フットバスお風呂へ。

ここのは、刃物刀を使ってケアするので、

かなりしっかりした消毒のものを入れているようでしたひらめき電球





チューリップ3フットバスが終わったら、足裏の堅くなった皮膚を

かみそりで削りますー刀

私は、かーなーり、削ってもらったと思いますチョキ






後編へ続きます~

でわでわ~