顕在意識は、大人みたいなもんで、
潜在意識は、子供みたいなもんだそうです。
要は、言葉が話せない潜ちゃんは、いっつも顕ちゃんに
言われっぱなしの状態になってるのですー
ので、顕ちゃんの日々の言葉(マイナス)が雑音となり、
潜ちゃんが活用できなくなってくるのです
その結果、自分のことを好きになれない事に
なっちゃうんですって 大変ですー
だから、無条件で自分を好きになる事が、
とーーーっても大切なんだって
(条件付で好きなのは、本来の自分を好きではない事になるから
だし、条件は考えてる事だから、顕ちゃんの仕業なのだ)
では、自分を好きになるにはというと、、、
自分のあるがままを、受け入れる事だそうです。
自分は劣ってもないし、優れている
わけでもない。
(ニュートラルなですね~)
自分自身を認めるって、実はとっても難しかったり。。。
じゃあ、自分のあるがままを受け入れるには、
「今、ここ」現在に生きることなんですって
その為には、顕ちゃんをコントロールすることが大切で、
スローダウンさせることを目的だそう
(例えば、座禅とかの無我の境地は顕ちゃんがいなくなる状態)
では、具体的にはというと、、、
判断癖をなくす
事実と評価をごっちゃにするから、原因を考え始めるから
顕ちゃんが活動しはじめる
一般化するのやめる
1× ダメ
2×× またダメ
3××× いつもダメ
4×××× 私はダメ、失敗するダメな奴
この方程式が成立すると、人格批判につながり、
自分を好きになれなくなる
そして、代わりにするのは、、、
集中をする事
今、ここで~という意識だけになると、
顕ちゃんの「過去の後悔(~してれば)」
「未来の不安(~だったら)」の考えをめぐらす事はない
5感を研ぎ澄ます事
視覚、聴覚、味覚、触覚、臭覚でキャッチしたものを
判断するのではなく、ただ捉える事だけにする
続きます
でわでわ~