本日、晴天
だけど、めちゃ寒っ
の中、
単独で奥多摩へ祐気取りへ行ってまいりました~
電車移動
だし、温泉
入って周辺を散歩
して、
お蕎麦
食べて、果たして修行になるのだろうか、、、
と
こんなんで平気かいなー
と思ったら、
やはり、私、常々オチ
があるのですが、
立派な修行が待っておりましたー
![]()
(ある意味、すばらしー
)
湘南新宿ラインで恵比寿→新宿![]()
青梅快速で新宿→青梅![]()
そして、青梅から奥多摩へ行き
、しめて2時間の道のり
特急がないので、片道2時間かかりましたー
恵比寿アトレで、『美人百花』
を買ったので、
パラパラめくりながら、12時過ぎに奥多摩駅に到着![]()
というか、青梅線に乗ってから、土曜日に降った雪
が残ってて、
冬景色
が広がってて、ここは本当に同じ東京都内![]()
![]()
という感じで、ビックリでしたー![]()
奥多摩駅に到着しても、もちろん、平日で人もまばらだし、
改札も1つのみ、ひぇー
思ったより田舎でビックリでした
とりあえず、最初の目的地である、奥氷川神社へ参拝
という事で、駅から徒歩3分
だったのすが、
掃除している
おばちゃまとおじちゃまがいるのみで、
お清めの水
も抜いてあり、お堂すら閉まってました。。。![]()
果たしてこれで参拝しても効果があるのか
でしたが、
でも、お賽銭
入れて、参拝しましたよー![]()
神様
は念じれば、通じるはずですから![]()
![]()
![]()
そして、気を取り直して、そこから歩いて10分ほどの
『もえぎの湯』という天然温泉
へGO![]()
こちらもやはり平日昼過ぎという事で、
人が2,3人しかおらず、ほぼ貸切状態
効果的な祐気取りの為には、40分以上は滞在し、
繰り返し入浴
するといいとの事でしたので、
90分近く、出たり入ったりしておりました![]()
露天風呂
もあったので、こちらも利用しながらねん![]()
(人がいなかったので
撮れちゃいました
)
たくさん空気を吸うように深呼吸
したり、
いいイメージを頭に浮かべながら、のーんびり満喫しました![]()
寒かったので、ちょうどよかった~![]()
そして、お肌もツルツルになりましたよん
で、その後は、お水取りへレッツゴー![]()
もえぎの湯から、青梅方面に歩いてくとあるという事で、
誰も歩いていない青梅街道を一人テクテクと歩いて![]()
30分くらいのところに、ありましたっ![]()
マイ水筒
を2つ持参してたので、こちらにお水を入れましたー![]()
お水取りは、不透明な容器じゃないとダメだそうで、
それを持ち帰り、冷蔵庫
で保管して、
7日程度で毎日少しずつ飲むといいそうです
ので、明日から毎朝飲んでみようと思います
その場でも
飲んだのですが、美味しかったですよ![]()
しかし、ここからが修行の始まりでした
後編へ続く・・・
でわでわ~


