今回も大きな台風でしたね。

皆さん、大丈夫ですか?

最近の台風は本当に怖いですあせる

 

 

 

 

3連休の最終日、鉄道博物館~京都水族館に行って来ましたビックリマーク

 

 

息子に「ユニバか鉄道博物館、どっち行く?」って聞いたら「鉄道博物館は行った事がないから鉄道博物館にする!」と言われました。

 

息子よ。

鉄道博物館は2度行ってるぞ!

 

入場券を買う人の列で博物館の外まで行列あせる

事前にコンビニでチケットを買っていたので並ばずに入れました。

 

セブンイレブンでチケットを購入するとグループ券(2~10名)が買えるので定価より安く購入できます。

 

・一般1200円→1080円

・中学生、小学生500円→450円です。

 

ちょっと安く買えて並ばずに入れるのでおすすめですキラキラ

 

 

 

 

【新幹線0系電車】

 

 

日本で初めての新幹線なんだって。

車内も見学できます下矢印

 

 

館内に入るといろんな電車が並んでます。

 

 

 

2階ではジオラマを見ることが出来ます音譜

 

 

 

ドクターイエローやはやぶさ、いろんな電車が走ってます。

「あっ!」と言う間の15分です。

以前も見ましたが、ジオラマは楽しかった音譜

 

 

 

 

2階からSLひろばへ。

 

 

扇型車庫には蒸気機関車20両を保存しています。

 

 

SLスチーム号は乗車出来ますよキラキラ

 

1階の館内では鉄道の歴史も見れます。

 

 

いろいろ見て回りましたが、思ったより早く息子が飽きました笑

この後「水族館に行こう音譜」ってサクサク歩いて行きました爆  笑

 

 

 

 

水族館に入ると1番最初に展示しているのがオオサンショウウオです。

このオオサンショウウオは国の特別天然記念物です下矢印

 

 

普段展示しているオオサンショウウオはそんなに苦手じゃないけど、このオオサンショウウオは顔の周りがボコボコしててちょっと苦手です笑

 

最近の私のお気に入りはこのパネルです下矢印

 

 

面白いので皆さん、足を止めて見ています。

 

 

 

ペンギンの私生活、楽しめますラブラブ

 

 

 

鉄道博物館も水族館も人が多かったです。

連休はどこに行っても混んでますね。

連休が終わり息子が学校に行くと何故かホッとします笑

 

ペタしてね