お盆休み前に倉敷に行って来ました
倉敷も暑いけど京都に比べたら過ごしやすかったぁ
京都みたいにジメジメしてないし、蒸し暑さも全然違うのでそれだけでも身体に優しかったです。
京都に戻った瞬間に感じた不快な暑さ
京都の夏は辛いな
今回もお決まりのコースです。
まずは息子の好きなおもちゃ王国
夏はプールがオープンしています
滑り台に水鉄砲、浮き輪などがあるので楽しく遊べますが水深20センチなので昼過ぎには水がお湯みたいになります。
お湯だろうが全く気にしない息子。
イルカの浮き輪に乗り、私に「引っ張って~」と言います。
何かの罰ですか?(笑)
広~いプールの中、イルカに乗った息子を30分ほど引っ張ってました。
早く夏休みが終って欲しい~
切実な願いです
おもちゃ王国の帰り、倉敷市児島にある甘月堂へ行って来ました
いちごだけでなくいろんなフルーツを使った大福が並んでいます。
赤あん、白あん、カスタードなど餡も好みで選べます。
私のお気に入りはカスタードのいちご大福
久しぶりに食べましたが美味しかったです
そして【なか浦うどん】へ。
息子が「ざるうどんが食べたい!」と言うのでお昼ご飯を食べた後、行きました。
ここのざるが美味しいんです。
この日のおやつはざるうどん
この後、息子はしっかり晩御飯を食べてましたが私は食欲がなかったです
アウトレットにお買い物に行ったりおもちゃ王国に行ったり、いつも同じコースですが満喫してきました
あと2週間ほど夏休みが続きます。
「習い事の宿題をして~」
「おもちゃを片づくけて~」
毎日、繰り返されるこの会話。
怒られているのに「どこ吹く風」の息子。
「ちょっと怒りすぎたかな」思う時があるので「どこ吹く風」の息子に救われているのかもしれないです。
でもやっぱりイライラはします