どうしたらいいんかなぁー。と悩む間にもまた伸びる。。
まあ、スッキリしました。
ヘアサロンでも、赤ちゃんのカットについて聞くも、私とパパのスタイリストさんもさらにマミーのスタイリストさんも、もっと小さい子をした事があるから来てくれて大丈夫👍と言ってくれましたが…。
今、もう人見知りが酷くて。
ヘアサロンでギャーギャーはやっぱりアカンよなぁ、と。
別に、気にする人もそんなに居ないかもしれないけど、本当に、私は人目が気になる。ヘアサロンってリフレッシュに来る場所だから、やっぱり子どもが騒ぐと気分を害する人もいると思う。
私も、たぶん嫌。子どもだから仕方無いよね~。が通る場所と通らない場所がある。
私自身も、人から見たら白い目を向けられるようなことをしてるかもしれないけど、最近のママたち、本当に自分勝手。
子どもの粗相は親の責任。
言い聞かせても、わからないんだから!は私の中では有り得ません。
前に、高級ホテルでギャーギャー騒いでる一家がいて→所謂場違いなDQN←たぶん、どなたかがクレームを入れたんだと思う。スタッフが注意したら逆ギレ。さらに自分たちもお金払ってるんだから!!と。何故だか、ホテル側が揃って謝罪してる。
クレーム入れた方からしたら、せっかくリゾートに来てるのに、場違いな格好で躾もしてない家族が目に入るのも不快なんだろうね。ホテルのスタッフさんが不憫でならない。そういう世の中なのね。
最近、本当に、ちょっとやめて…と思ったのが、スパでのこと。
子連れで入るのがアカン、とかは思わないけど、明らかに小学校中学年くらいの男の子を連れてるママがいたり。
まだ首が座ったくらいの赤ちゃんやオムツが外れてない子と入ってたり。夜、9時過ぎて子ども連れてる😔別に家庭の事情は色々だけどさ。
↑これは、本当に私は嫌で。
スパの注意事項にも、オムツが取れてない赤ちゃんへの注意があるんだけど、やっぱりいる。別に、禁止なわけではないから仕方無いけど、せめて、夜に入るのはやめて欲しい。
家で、子どもをお風呂に入れてる時もシャーシャーおしっこしてるのに。
我が子は💩した事もあった。
あれは、何を考えてるんやろう。
水深も結構あるのに。
マジでやめて欲しい。
ママが、スパに行きたい気持ちはわかるよ。私も定期的に行ってる。でも、私はリフレッシュしに行ってる。
銭湯の代わりにしないで欲しい。
遊園地みたいなスパワールドじゃないんだよ。と言いたい。
パパも、オムツ外れてないよその子と同じ湯船に入るのは、嫌って言う。
お子様連れの公共の場、ちょっと考えて欲しいな。。
文句タラタラ失礼しました。