
にほんブログ村
いつも閲覧、イイネありがとうございます

本日 D16
デュファストン服用 2日目
風邪のひきはじめっぽい感じで喉が腫れてます

次亜塩素酸水でうがいして、龍角散を飲みました

妊活中の皆さんが鍼灸をやられていて、あーにゃも興味が湧いちゃいました



まずは自宅でできるお灸からチャレンジです

お灸界で1番有名っぽい「せんねん灸」
その中でもシリーズが色々あって、本当は火を使わない「せんねん灸 太陽」が欲しかったんですが他の物と比べてコスパが断トツ悪い

ということで、火は使うけど煙の出ない「せんねん灸の奇跡」にしました

あーにゃはタバコ吸わないんですが、火の付いたタバコやマッチが怖くて持てなくて

なんか火が自分に向かってくる感じがダメなんです

説明書を読み、ビビりながらお灸に火を付け慎重に調べた足のツボにペタリ

合ってるのかさえ分からないけどできた気がする

火が台座に近づいてくるとチリチリ熱い瞬間があったけど、ものの5分位で終了



お灸って10分20分位ずっと置いておくものだと思っていました

物によって違うのかな

終わったお灸を取る時に灰をこぼさないように気を付けないといけないですね

なんとか終了しましたが足を出しっ放しにしていたので寒くて、効果は
でした


ちなみにお灸を置いた場所はなんとなくで
<<太渓>>たいけい
です

次はお腹のツボをやってみようかな

他にもAIHやIVF前後にやるツボもいくつかありました

お灸やっている方

あーにゃのやり方間違っていたらご指摘ください

そして効果的なやり方や、オススメのお灸、オススメのツボなどありましたら教えてください


