長女の算数つまづき具合がずさまじいのです。
「ごひゃくご」って書いてみて!と言うと
5005っと書いたり(500と5を書いてごひゃくご!)
「1009の次は?」と言うと
2000っと言ったり・・・。
教えてるとギャン泣きが始まり
教えても教えても分からず
グッタリする日々です・・・ついには
算数だけが出来ない算数障害というものが
あると知り、調べました。
当てはまることは多いけど、でも多分違う。
九九は覚えたから。
仕事から帰って寝るまでに
教えれる時間なんてほんの少しだし
その間 次女にはかまえないし。
でも・・・このままだと本当にヤバイ!
どんどん分からなくなる。
時計も水の量も長さも数字の概念も~!
とりあえず dL L mL が
少しでも理解できるように
牛乳パックを用意してみました。 
分かるかなーえーん
大人になって別に分かってなくてもいいことだけど
算数をやっていく上では理解しとかなきゃ
困るから困る。
{DD4AA241-E6E8-4558-84BE-794E1BB09BFD}