前回の続きです。

パーソナルカラー診断、4分類法が古い事について
なんですが、まずそもそもの4分類法の診断方法を
説明します。

もともとの目、肌、地毛の色、コントラストなどを
考慮しつつ、ドレープで診断していくのですが

肌が黄みよりならイエローベースで春か秋
肌が青みよりならブルーベースで夏か冬

と言われていて、日焼けすると
イエローベースは小麦色になり
ブルーベースは赤くなり元に戻る
と言われています。

そして血管の透け方も
イエローベースは緑系に見え
ブルーベースは青紫に見える
と言われています。

{02BAC728-ECB0-4E05-8164-FD6135C5C046}


この時点で矛盾が生じてきます!

長女は、日焼けは小麦になり、血管は青紫。
私は、日焼けは赤くなり、血管は緑系。

という事からも、4分類法には無理があり
イエローベースとブルーベース
の両方のベースを持ち合わせた
グリーンベースという人達が出現してきます!

グリーンベースについては次回。。。