吹っ切れたのか?!
吹っ切っていいのか?!?!
長女さん
大学受験控えて
さてさて
どうなることやらー
帰国して数か月
アップダウン激しかったですが、、、
今は肌もツヤツヤ
毎日楽しそう~
まるで受験生にみえない・・・
いくつかの
試験スコアは、、、
「この点数じゃ
受かる確率1%だな」
とおっしゃってる
笑いごと?!
じゃ、
ない、、
この大学は
この試験じゃ無理
受験資格がない、
到達できてない、、
など
かなり
険しい道のりですが、、、
なんといっても
意志はっきり
そこは意味ない
無理
興味ない
バッサリ切り捨て方がすごく・・・
とおもいきや
数週間ごとに意見が変わる・・・
揺れてる?
揺れる季節~
揺れていいよね~
わたしも全面サポートは厳しく
自分でやってほしくて
自分で自分の道を探そうとする
ところまで漕ぎつけるようナビするまで
何か月もかかりました・・・
基本的に長女は
自発的行動をしないタイプ・・・
受け身ちゃん・・・
っていうか、
面倒がりや、、
確かに人生初
情報収集しながら
行動していくのですからね
仕方ないとは思いますが、、、
この半年、キツかった・・・><。
わたしも吠えたいくらいだったよ
しかしながら
その力
情報収集や試行錯誤しながら
人生選択していく力がもっとも
人生をこれから歩むうえで大切だとおもいます
こちらとしては
人生の大切な分岐点
ですので
ただ闇雲に勉強したりするより
人生の方向性
試行錯誤しながら
じっくり決めていいんじゃないかな
と思っている
なので、
本人の動きを見守りつつ
サポーターに徹しています
失敗も経験のうち
元来、
平気かなーとか
思ってしまうタイプで、、
高尚な悩みじゃないですか~
というかんじで、
のんびりしてますが、、、
(これはお互いね、、、)
またとないチャンスの時期でもある
大学決まっちゃったら
ある一定の時期は
方向定まってしまうけど
まだまだ
可能性の宝庫だから
いろいろな人生の道を考えて
じっくり検討してね~
完全五里霧中ですけど、、
まっ、何事も
楽しんだもの勝ちでしょ
もしこのまま決まらなくて
学校卒業しても・・・
寝るとこあるし
ご飯食べれるし
歩けるし
話せるし
大丈夫だよ
っといつもいってます
ざっくりしすぎ~(笑)
hitomi