すごいお題ですが、

 

宇宙空間に遊泳しているような感じで

 

何かに感応したときだけ

 

何かがおこる

 

というくらい

 

すーーっとした日々

 

(笑)

 

わかりにくいですね、、

 

何か成し遂げたい!

これだけは避けたい、

これが欲しい!

 

なくなってしまった

 

それは生きる意欲をなくしたとか

そういうことではなく

 

任せる

天に任せる

 

そんな境地

 

といったら

わかりますかね笑笑

 

変な話は脇に置いておいて・・・

 

 

野菜や果物がかわいくて、、

眺めて料理して

幸せでした・・・

照れラブラブ

 

実は超料理好きドキドキ

あーーー言っちゃった・・・

 

日課にすると仕事感が出て嫌だけど

自己表現や趣味や芸術としてなら

大好きドキドキ

 

私の中ではほとんど瞑想の境地

料理に没頭する時間はまさに恍惚とする時間で

雑念の入る余地はない

 

かつては台所に浸りきって

料理に明け暮れていました・・・

 

楽しかった・・・

 

ここ数年は

生活に余裕がなくなって

家族の好みに合わせなきゃなど

自分の思いや感覚でなく

家族に食べてもらえるもの、と

切り替えなきゃならず

結果、恍惚の時間でなく仕事になってしまっていた

 

昔々はよくお菓子やケーキも作ってて

家族から大好評でした、、、

中学生くらいのころね、、

 

料理も時期に応じていろいろなもの作ってきました

 

料理は食材との対話だとおもいます

 

心が調わないと

できないから

 

生半可な気持ちでやりたくない

 

ベジに切り替えているので

まだ

感覚がつかめない

 

調味料がね、、

 

調味料と食材のコンビネーションの

感覚がまだ育ってない

 

少しずつ・・・

 

ナンプラーだの

オイスターソースだの

鰹節、

 

が使えないとなると・・?

 

きっとスパイスが代用されるのだろうとおもうけど

まだ感覚が入らない

 

没頭すると止まらなくなるから

まだスイッチはいれてない

 

入れたくなったら

いれます

 

 

話を戻します

 

力みの極みまでいくと

転化し

逆ベクトルへとシフト

 

良い案配で力が抜けていく

 

実はその時の方が

良い形で力を発揮できる

 

筋肉もおなじ

 

普段ゆったりと緩んでいるから

ここぞというときに

込めることができる

 

いつも緊張していると

エネルギー浪費

 

ここぞというときに

パワーが注げず

集約できず

 

エネルギーを生み出せない

 

緩んでいるのは

怠慢であるとかそういうことでなく

 

程よい注意深さを保ちながら

今だ!この瞬間にこめるということ

 

力の入れ具合が

よくわからず

 

渾身の力をこめて

やりぬいてきた季節も長らくあり

 

やって、やって、やりぬこうと

気合をいれて

根性論でやり切ろうとしていた季節も長らくあり

 

やりきった暁には

鷹揚とした受け入れの境地に至る

 

まー

そんなことも

あるし、、

 

無理なこともあるよね、、、

 

 

あとは・・・

引き算の感覚

 

どれだけそぎ落とせるか

 

最小限の努力でいられるか

 

ミニマムで練習していたら

マックスもミニマムもわからないから

中庸もわからない

 

気持ち悪いくらい

力む

歯を食いしばり

根性、根性、気合でやる

 

転化させ

 

抜き

 

感謝に至る道

 

人の力を借りる

 

 

生きるんだ!から

生かされているという

そんなこころのありよう

 

あるのかもしれない

 

 

今日は入念なフェイシャル系YOGAを

したのでした~♪

 

火曜クラスではほぼほぼしたことない、、、

フェイシャル系YOGA

 

隠しているつもりはないんだけど、、、

 

何年もこのクラスででてこなかった(;^_^A

 

良かった~

 

発見がいっぱいあった!

 

などなど言ってもらえて、、

 

そうなんだ~

 

こちらがびっくり(;^_^A

 

何か

したいこと

気になる事あったら

リクエストしてくださいね!

 

言ったら、

何か出てくるかも~

 

爆  笑

 

hitomi